悪の教典 最新情報まとめ
"悪の教典"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP
| 映画
| ドラマ
| アニメ
| 舞台/ミュージカル
| 再放送
| 続編
| 感想/考察
| つまらない
| 画像
| 動画
| 最終回
| ロケ地/撮影秘話
| 出演者
| インタビュー
| イベント
| DVD/ブルーレイ
一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報
一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
@south_siyあげたうちの「クリムゾンの迷宮」以外は映像化されてて、特に「新世界より」のアニメは界隈向きかもしれない(2クール) あげた以外でも「悪の教典」は「青の炎」と同じく倒叙もののホラーで、生徒を皆殺しにするサイコ教師って構図が今思うと人狼っぽいな…とか(これも映画化されてる)
伊藤英明が悪の教典映画化の際に主役の蓮実聖司役に抜擢された理由を、どうぶつの森を2台同時にプレイして片方は「凄く栄えた良い村」にしてもう片方は「凄く荒廃した村」にしてた二面性からってのを監督が言っていてだな… x.com/_____riria/sta…
映画『悪の教典』★★★3.5点。 曲が鳴り 歓喜の宴 幕開ける filmarks.com/movies/21586/r…
アマプラで『悪の教典』観たら面白かった 何年前の映画なのかな 有名な人がたくさん出てた いまは自動再生で『神さまの言うとおり』が始まったところ しょっぱなから面白いんだけど😂 これ開始10分で終わったとしても面白い
ホラー演出考察① 不法侵入して殺人鬼になった親友Bが出てくるとかぁ? え?バイオレンス観れるのか? それともスプラッターが観れるのか? どちらの描写も好きだけども観れるならば悪の教典みたなバイオレンスを希望。 スプラッターならテリファー聖夜の悪夢位が希望。
ホラー演出考察① 違法侵入して殺人鬼になった親友Bが出てくるとかぁ? え?バイオレンス観れるのか? それともスプラッターが観れるのか? どちらの描写も好きだけども観れるならば悪の教典みたなバイオレンスを希望。 スプラッターならテリファー聖夜の悪夢位が希望。
「小悪魔教師サイコ」って、超美人の20代女性の新米先生が実はガチモンのサイコパスで、手段を選ばないが故に様々なトラブルを解決出来る(普通に問題のある生徒も殺してる)、「悪の教典」の劣化版みたいな作品なんだけど、あれが正義の漫画とかマジでどういう読み方してんたろうこの人…。 x.com/shinhori1/stat…
悪の教典勝手に期待値爆上げして見ちゃったからかつまらなかった。サイコパスがひたすら人殺していくだけのちょいグロ映画
@listen_mnsお疲れさま! 悪の教典は映画で見たことある
@haru122955悪の教典は、続編は無いけど、ラストではいかにもある風だったね…。謎を残したまま終わるのも、それはそれでありだけど、ちょっとモヤモヤする。 藁の楯はトレーラーで突っ込んだのの意味がよく分からないとか「?」って場面がいくつかw
三池監督の「悪の教典」友人と泊まりで語るくらい大好きだったし、身内や友人に教職の人が多いのもあって「でっちあげ」が非常に気になっている。 問題は、近所の映画館は明らかにこの手の映画は上映期間が短いこと。アニメとかライビュは豊富なんだけれどね…。
11.すっげ古い映画なんですけど「悪の教典」ですね。サイコキラーものなんで注意です。2出そうな終わり方したけど出なかったなー
@00phonphon00悪の教典、映画が好きだったので小説も読んでみたいんですよね! 人間標本もサイコ味あるんですか😳 表紙も綺麗で読んでみたいな〜て思ってたので今度探してみます☺️
※ただしイケメンに限る について「イケメンは何してもOK」ではなくて「イケメンだからギリ許せる行為がある」というのが吾輩の感覚。ツラが良くてもキモいことはいくらでもある。 映画『悪の教典』で主人公教師が女生徒のこと苗字でなく名前で呼ぶのキモすぎて内容あんまり入ってこなかったもんな。
私は悪の教典という映画が好きなのですが……(ろくろを回す絵文字) x.com/mo0o_o0m/statu…
教場、悪の教典、ヘルタースケルター、Diner、キャラクター、この子は邪悪、カラダ探し、呪怨、犬鳴村、テリファー、アナベル、死霊館、ミッドサマー、13日の金曜日、ソウ、サイレントヒル あと今はぱっと思いつかないその他サイコホラー系の映画全般見たけどあんまり‥特にメッセージ性を感じない
おまえらこれ見た?悪の教典の教師がマジでぶっ飛びすぎてwww daily-question.com/archives/88493…
あたしの3大嫌いな日本映画が 悪の教典、PERFECT DAYS、ラストマイルで固まった 面白くないとかじゃなくて嫌いどころか大嫌いだね
うーん、悪の教典下巻今読んでるところがクライマックスなんだろうけど…あんまり面白くない…
『悪の教典』映画の続編も作ってほしいけど、リアルでだいぶ年月が経ちすぎましたね...
鬼頭氏作品、苦手でウワーッてなるのになんだかんだ読んでしまう ヴァンデミエールとか一番マシかな 子供が辛い奴、見るのしんどいねんなァ 悪の教典は初めて途中で見るのやめた映画
@shirastarsあ、悪の教典のひとなんだ!!映画と漫画は見たことある!原作は小説だったんだね。 映画はグロに振り切ってて全然心理描写がないところがそんなに好みじゃなかったんだけど、心理描写がしっかりあるなら小説の方が断然良さそうだね!! おすすめありがとう!
@yhidenori1悪の教典見た →映画を見たよ 1番好きなところは→悪の教典で好きなシーン Aくん「先生...僕東大に行かなくちゃ」 Bさん「ん?to die?」バァン(射殺) あとクルエラ、ホーンテッドマンション、リメンバーミー、ダイナーとかも見た 映画三昧🎥 →全部見た映画のタイトル
感情移入しやすいから、ホラーよりも理不尽なサイコホラーとかの方が心にくるかも 怖いっていうよりは「なんで?!」ってなる そんな私が初めて後味悪すぎて吐き気を催した作品は悪の教典です。精神が健康な時に観てください(犠牲者を増やす会)
青の炎 / 貴志祐介 「貴志祐介作品を読む時は登場人物への共感は放棄、様々な異形との邂逅と読むのを中断することを許さない臨場感を楽しむ」 新世界より、悪の教典を経て形成されたわたしのスタンスだったんだけど 今回は高温の炎がゆっくりゆっくりページを舐めていくような作品だった pic.x.com/jaJnJrNeuq
画像をもっと見る:
悪の教典
@bluearia_hano笑ってしまった。地元に血塗れ高校がある。 海猿やった後の伊藤英明さんが悪の教典に出たって地元(岐阜)で話題に上がったので小説から読んだんですけど「温度差すごいな」って思いながら映画も観ました。 人を救った人が人をゴミのような目で見ている。
学校舞台でクソ教師が出てくる作品はけっこうあるけど スポーツもので出てくるのは珍しい気がする なんなら悪の教典みたいな有名作品もあるか
それはそれとして、今日は『悪の教典』を観た。原作はどうか分からないが、映画は言うほど面白くも怖くもない。メリハリがなく一本調子でずっとダレっぱなしだし、散漫なところもあって。。。刺激だけはあったが、あれだったらあと30分ぐらい切っても成立するだろう。
@tooooottttteeee「悪の教典」じゃなくて良かったです。🤣
悪の教典見たけど、アスミンが気持ち悪すぎた。 ケイスケのカンニングと、アスミンの殺人偽装は同じ考えを持ってるのは読み取れた。 つまりアスミンにとって、この虐殺は、殺人の経歴がパーになるかのゲームだった。 これが失敗しても落ち込んでなかった理由。そして、旅に出る。これは続編の伏線だね
悪の教典見たけど、アスミンが気持ち悪すぎた。 ケイスケのカンニングと、アスミンの殺人偽装は同じ考えを持ってるのは読み取れた。 つまりアスミンにとってのこの虐殺は、殺人の経歴がパーになるかのゲームだった。 これが失敗しても落ち込んでなかった理由。そして、旅に出る。これは続編の伏線だね
作業乗っちゃってだいぶ進んだ~悪の教典みながらやってたんだけど私にはあわないのかよくわからん作品だったな
かと言って感動させ映画も好きではない(殺人鬼が実は無実の優しいやつだったなど)のでむずい。いじめや虐待ものも無理。 流行った地面師たちとかあんな感じが好き。 伊藤英明の『悪の教典』』も好き。韓国映画の『パラサイト』もすごく良かったな〜。
『悪の教典、ウシジマくん、地面師、イカゲーム、アンナチュラルMIU404、冷たい熱帯魚、クロサギ、バトルロイヤル、今際の国のアリス』etc… を好んで見るような私におすすめの邦画(洋画)・ドラマあったら教えて欲しいです‼️‼️
@tomoyatakamura貴志祐介 新世界より 貴志祐介 悪の教典 西村賢太 苦役列車 高野秀行 アジア新聞屋台村 高野秀行 メモリークエスト 梶山季之 赤いダイヤ 何千冊も読んできましたが、貴殿用に色んなジャンルをセレクトしました。 私は本物しか受け付けないので、面白さは保証します。
悪の教典初見は絶対に映画じゃなく小説にしろbotです。悪の教典初見は絶対に映画じゃなく小説にしろ
悪の教典 ちゃんと見ました! この時代に久米雅に転がり落ちた女の話でもします?笑 だって先生×生徒(男同士)とか最高やん。顔面偏差値がいい ハスミンも勿論かっこいい
スプラッタ映画ってスリラーとコメディの間を行き来するものだと思っているんだけど、個人的にはコメディにしっかり振り切ってくれる方が面白い。悪の教典はしっかりコメディなのでわりと好き。
療養中にのだめ、ヒミツの花園、イカゲームとドラマをめちゃくちゃ見倒してるんだけど、 やっぱデスゲーム系のはキャラとキャラの関係性が切なくなって好きだわ…🤦♀️ 悪の教典好きがここに来て影響している…🤦♀️
悪の教典(映画版)で早水圭介(染谷くんの役)と釣井先生(おじさん数学教師)のコンビが好きだった話が7兆年ぶりくらいにしたい 高IQ男子(悪属性)と曲者おじさん教師(悪属性)っていう異色バディよくないですか? 劇中で活躍したかと言われるとまぁそのほらアレ 染谷君かっけかったっすよね
⑧「憧れの職業」 歌手、アイドル ⑨「転生→男?女?」 今女の子なので、男の子になりたいな! ⑩「今一番欲しいもの」 ゲーミングデスク笑 ⑪「印象に残っている映画」 ズートピア、悪の教典、レイトン教授 ⑫「給食、好きだったの」 シイラのから揚げ、にらまん
悪の教典観たくなってアマプラにあったから観たけど、やはり続編が欲しいと思った っていうかこの映画13年前なのか 当時衝撃受けすぎて3回も映画館に観に行ったの懐かしい
やっと悪の教典読み終わった!当たり前だけど、映画より小説の方が詳細だから心理描写とかが分かりやすかった
おい久々悪の教典見返してたら、もろ浅香さん出とるやんけ!! グロ苦手だしトラウマシーン多いけど続編期待してるから、生き残りメンツをハスミンが出所してぶっ◯しに来るのまってま〜す
おい久しぶりに悪の教典見返してたら、思いっきり浅香さん出とるやんけ!!!! 何で今まで気づかんやったんや…😵😩 てかキャストばり豪華ですゔぁらしいし、話がおもろグロ美しすぎて未だに続編期待してる〜