バケモノの子 舞台/ミュージカル 最新情報まとめ
"バケモノの子 舞台/ミュージカル"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP
| 映画
| ドラマ
| アニメ
| 舞台/ミュージカル
| 再放送
| 続編
| 感想/考察
| 画像
| 動画
| 最終回
| ロケ地/撮影秘話
| 出演者
| インタビュー
| イベント
| DVD/ブルーレイ
一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報
一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
1幕終了しました。
バケモノの子の映画も何度も見るくらい好きだったけど舞台になった瞬間に壮大感が増してもっと好きになりますね。音響や舞台照明、小道具から大道具までやっぱり劇団四季凄いですね圧巻です。キャストの皆さんもお客さんを映画の中に入り込んだみたいに感じさせる演技、流石です。
#竹田理央 #楓
#バケモノの子 #劇団四季
素晴らしいミュージシャンの方々との縁から、ミュージカルライブで出逢った理央さん。自分の中のミュージカル俳優のイメージはこういう人と思ったけど、その時はこの日を想像してなかった。まさに楓そのもの。感動で泣いた。本当に凄い!これからも応援します。 https://t.co/T3lli72czA
画像をもっと見る:
バケモノの子
到着が早朝過ぎたのでひと眠りしていたら、めちゃくちゃ晴れてる☀️.°😊
今日のお昼は劇団四季の新作ミュージカル「バケモノの子」を観に✨✨
#劇団四季
#バケモノの子 https://t.co/pHNSeSR7JW
画像をもっと見る:
バケモノの子
昨夜は、録画していたバケモノの子を、ながら見ではなく真剣に観てみました。
そしたら、余計に、劇団四季のミュージカルの良さ凄さがわかったような気がします。また、熊徹に会いに行きたいです!
アニメの方のバケモノの子視聴。
四季のミュージカルの方が、よりメッセージ性が強い感じかな。
4月30日、東京・JR東日本四季劇場[秋]にて、劇団四季の最新オリジナルミュージカル『バケモノの子』が開幕した。原作は2015年7月に公開された細田守監督 ...
リンク:https://t.co/Cierloyjzz
タ グ:#JR東日本
@goal54akinari えっ!?あの、バケモノの子がミュージカル!?
クマテツも生身の俳優さんなんですよね⁉️😅
彰孝さん熊徹でした🐻
私が知る限り、舞台で初めて見る彰孝さん✨
とても新鮮でカッコ良かった👏
剣さばきもさすが!
特殊メイクからでもわかる温かみ溢れる表情がたまらなく好き😊
全身全霊で役を生きてる姿がとても素敵でした✨
#田中彰孝 さん
#バケモノの子
先日劇団四季バケモノの子を見に行きました。ミュージカルで…?バケモノの子…?となりながらチケットを取りましたがめっちゃ良かった。好き。お母さんが星飛雄馬の姉ちゃんみたいだったけども。7月にもチケット取ってるので行きます。
あと来週はノートルダムの鐘。 https://t.co/LJLKPFLXmf
画像をもっと見る:
バケモノの子
バケモノの子ミュージカル??
( ¯Δ ¯ )
劇団四季のバケモノの子、まじで良かった!!
舞台転換やマッピングがとにかくすごい!
渋天街と渋谷の街の入れ替わりや、少年から青年への転換など、想像を超える表現力に脱帽。
話分かってても号泣したので、未見でまっさらで見れる人ある意味羨ましい。映画見てなくても絶対楽しめる超おすすめ!! https://t.co/aiNZVPnX5Z
画像をもっと見る:
バケモノの子
母が、バケモノの子を最後の方だけ見て、意味がわからないって言ってる。
これって、四季でやるんだよね?やってるのかな?舞台でどんなんなるんだろ?
・あっきーさんの低音域イケボが劇場を席巻&衣装があったかそう、熊徹🐻
・染み渡るバリトン、猪王山田島さん(ガストン観たい〜〜)
・舞台の心に立つりすくん😭劇団で君嘘もロミジュリだってできそう🐿
・2.5系な佇まい一郎彦、菊池さんりすくんとロミジュリなら妄想ティボルト
5/20 バケモノの子
バケモノの子の音楽を振り返っていたら眠れなくて🥱、これまでの四季ミュージカルと違いを顕著に感じたのは歌い手(特に男性陣)の喉への負担。良い発声で歌われても他役への影響も心配してしまいます💦
期間限定・日替りで上演するのであれば分かるのですが、ロングラン😇喉は大切にして頂きたいです🥺
日本ではそこまでじゃないもんなあ。バケモノの子みたいにパペット使って表現するくらいが本当ならわかりやすいのかも……
とか思ったけど、実際アニメ見ててもボブやパトリックが一体何なのか、あまりよくわからないか笑 あえてそれをミュージカルでも表現したといえる。
劇団四季『バケモノの子』を観てきました😊豪さんの演出が本当に素晴らしくて、どこまでも広がる舞台の可能性に尽力されたスタッフの方々と演者の方々に心から感動しました✨母がはいつも一緒やからもう大丈夫!て心から思えるようになりたいです。歌の世界でしっかり生きてる自分を早く見せたいです https://t.co/nS485tZIC8
画像をもっと見る:
バケモノの子
ジュエリーキッズで #アシスタント をしてくださっていた #竹田理央 さんが #劇団四季 ミュージカル「#バケモノの子」に #楓 役でデビューしました。
大学在学中から約7年、クラスレッスンや多くの作品の出演や演出助手を担ってくれました。これからも応援しています。
https://t.co/LhpHW8Ef07 https://t.co/cBoaX7Ty4k
画像をもっと見る:
バケモノの子
母親に誘われて、劇団四季に『バケモノの子』観に来た、細田守版が微塵も好きじゃないから不安だけど、舞台でクジラが観られるかどうかは気になるな。 https://t.co/PuwVeH89TE
画像をもっと見る:
バケモノの子
バケモノの子はアニメでは「親は子のために自分を犠牲にするもの」というメッセージを受け取って、それは真実なのかもしれないが、モヤモヤしたのよね。ミュージカルでは実母に育てられる重要性を説かれたようでモヤモヤ。
昨日は『四月は君の嘘』今日は『バケモノの子』
ということで、2日連続で日本オリジナル新作ミュージカルを見たわけですが…改めて東宝と劇団四季それぞれ良さがあるんだな〜と。
前者が若さ溢れてフレッシュなのに対して、後者は集大成という印象。 https://t.co/zyVbCOOpiM
画像をもっと見る:
バケモノの子
劇団四季ミュージカル「バケモノの子」観劇して来ました!!DVDでは何度も見るくらい大好き!!感動の涙でマスクの下は鼻水が(笑)心に剣を。決断力。私の心に響いたワードです😌✨
朝は愛猫の病気で病院へ行き、電車で泣いてしまうという事があったけど、何があっても一緒にいれるってそう思えた。 https://t.co/S9pPVoSmeE
画像をもっと見る:
バケモノの子
【妻ブログ】劇団四季ミュージカル「バケモノの子」の感想です、とても良かったです!https://t.co/WMKvegjNrM https://t.co/ZkVuOhhYLd
画像をもっと見る:
バケモノの子
@ringrin91299235 こんばんは〜🌃見に行かれましたか?あのバケモノの子が映像からどう舞台で再現されてるか気になってます👀四季だから...きっと迫力も歌声もすごいでしょうね〜👀
劇団四季最新作『バケモノの子』観たぞ〜
正直、ミュージカルの醍醐味である“音楽”があまり印象に残らず…帰り道に口ずさみたくなる曲が少ないかも…
主人公の蓮/九太を演じる立崇くんの歌声が最高なので、今後の活躍が楽しみ!あとは闇堕ちした一郎彦が全部持っていきます。 https://t.co/xHDAhW00h6
画像をもっと見る:
バケモノの子
劇団四季の「バケモノの子」を観てきました。アニメだとCV.宮野真守の時点で全てを理解しろと言わんがごとく、後半で急に存在感を出してくる一郎彦の話がミュージカルだと伏線張りつつ丁寧に九太と対比する形で描かれていて良かった。話題のビーストモードは一瞬なので、集中してみていただきたい。 https://t.co/UMkMssQJGx
画像をもっと見る:
バケモノの子
#バケモノの子 3回目
楓が八重沢さんにあんなに楯突くなんて驚いたわΣ(゚д゚;)
それは冗談として、やっぱりミュージカル版の楓は話の重要人物だよね。本当に良かった
田中さんの熊徹は想像以上に熊徹で驚いた
楽曲も耳に馴染んできた、でもこの歌詞は台詞のが良いんじゃない?と思うところもあった
バケモノの子、良いです。。。舞台、プロジェクションマッピングの使い方が面白い、こんな表現があるんですね。
@yayoi_aimai バケモノの子の劇団四季のやつ来月行くんだ〜!
今日は今から違うミュージカル見てくるぜ!後ほど!
#バケモノの子 3回目
今日は初めてのキャスト
そして初めての2階席
どんな舞台になるのか楽しみです
#劇団四季
#バケミュ https://t.co/UojVor2kPU
画像をもっと見る:
バケモノの子
観たい舞台が渋滞してる
Q
ハリポタ
ノートルダムの鐘
バケモノの子
ナウシカ歌舞伎
夏の夜の夢
困ったな…(お金的に😂
@tanaka_akitaka →今までとは違う役柄の熊徹に挑戦する田中彰孝さんを応援したいと思って、「バケモノの子」開幕と田中彰孝さんの熊徹を楽しみにしていました。
最近いろいろあって舞台を観に行くことをやめようと思ったりしましたが、熊徹デビューを観るために劇場へ駆けつけました。
不特定多数の人が見るSNSには→
初バケモノの子!
青年一郎彦出てきた時、2.5次元ミュージカル始まったのかと思った(2.5見たことないけど…)
芝さん好きの友達は青年九太がお気に召したらしい https://t.co/sEXko4kSyE
画像をもっと見る:
バケモノの子
ロボット・イン・ザ・ガーデンもはじまりの樹の神話もバケモノの子も、要はここ数年のオリジナルミュージカルって拍手するタイミングがないよね。と、はじまり~の配信を見てふと思った。カモメに飛ぶことを教えた猫は見てないから知らない。
バケモノの子ミュージカルを見にきてて今休憩だけどめっちゃいい 脚本の噛み砕き方がうまい!!
バケモノの子幕間。
色鮮やかな舞台セットが心躍る!!
バケモノのスーツ暑そう(戦いのたびに毛がちょっと舞ってる)
今年のミュージカル観劇はまだバケモノの子が1回💦次が10月迄無しとは😱過去最低だ~😓
@pino_creator バケモノの子いいですよね🥰確か劇団四季でミュージカル化もされてるんですよね🔥
演劇サロンプロジェクト有志の定期スペース、明日水曜日の夜なんですけど、バケモノの子の話になりそう。。。舞台と映画の両面から。細田守の他の映画の話にもなるかな。 https://t.co/QiC3vc21bw
画像をもっと見る:
バケモノの子
2019年
「カモメに飛ぶことを教えた猫」
2020年
「ロボット・イン・ザ・ガーデン」
2021年
「はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~」
2022年
「バケモノの子」
この4年、毎年新作のオリジナルミュージカルを製作して上演している劇団四季。凄いよね。
バケモノの子ミュージカル、本当に素晴らしかった。
原作の良さをミュージカルでうまく表現していて、さすがだなと。
美術的にも、とても美しかった。 https://t.co/BNwOe18Bkw
画像をもっと見る:
バケモノの子
劇団四季 #バケモノの子 観てきました
圧倒的な舞台の動き。歌。お芝居。
圧倒的ですよ。これぞプロ!!
全身で満たされて来ました。
今までは劇団四季はディズニーのイメージが強かったけど、ミュージカルでない作品なのにこういう魅せ方してくるか🥹
と感動でした。
劇団四季さんありがとう😭 https://t.co/9q9xfytWdM
画像をもっと見る:
バケモノの子
5/8にバケモノの子、とってもいい席で観ました。新作ミュージカルのワクワク感は何度味わってもいい…。
大鹿さんと笠松さんがとにかく輝いてて、カーテンコールまでほんとキラキラで、こんなん好きになるわ…。
驚きの演出や初体験の特殊効果、ド派手な仕掛けまで楽しめた! 殺陣もかっこいい!! https://t.co/2df9QOzdxO
画像をもっと見る:
バケモノの子
ほんと今日は疲れた笑
けど楽しかった笑
ライオンキングめっちゃ良かったし
初めて?の生ミュージカルは凄かった
バケモノの子とアラジンみたいな~...東京公演だけ...だと
(>罒<;//)ぐっどないとぉぉぉぉ
さすがに今日テスト勉強サボった分明日頑張らなきゃ https://t.co/PLv2nncmBg
画像をもっと見る:
バケモノの子
本日は劇団四季ミュージカル バケモノの子を観劇してきました。
あの映画をどのように表現するのだろうと思っていました。表現の仕方が素晴らしかったです。 https://t.co/hojHgteKuG
画像をもっと見る:
バケモノの子
#劇団四季
#バケモノの子
#ライオンキング
昨日の幸せなマチソワ😌💞
バケモノの子はストーリー知らずで挑んだけど、舞台転換すごいし歌がとにかくパワフルで感動した、、!!
ハロウィンのシーンがお気に入り🤣🤣 https://t.co/800bjiZEZ8
画像をもっと見る:
バケモノの子
『バケモノの子』をね、見てきたんですよ。ここ最近パタパタと違う種類のミュージカルを観たわけだけど、道具周りの扱いと演出は一日の長、流石のクオリティだった。あと歌ね。ハーモニーの完成度と子役の子が結構難易度な高いフレーズをキッチリやり切ってて凄かった。 https://t.co/WxeaS4XcID
画像をもっと見る:
バケモノの子