昭和元禄落語心中 最新情報まとめ
"昭和元禄落語心中"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP
| 映画
| ドラマ
| アニメ
| 舞台/ミュージカル
| 再放送
| 続編
| 感想/考察
| つまらない
| 画像
| 動画
| 最終回
| ロケ地/撮影秘話
| 出演者
| インタビュー
| イベント
| DVD/ブルーレイ
一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報
一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
昭和元禄落語心中が好きだったので国宝にも似た者を感じられるかもしれないと思って見てみたけど、やっぱりそうだった。大大受け継がれる血縁と相伝の芸事を受け継ぐこと。菊比古と喜久雄。半弥と初太郎。半二郎と八雲。死神と鷲娘。どちらも芸に魅入られて燃え果てていく。
国宝観てる最中ちらちらと昭和元禄落語心中が頭をよぎったよ。昭和元禄落語心中も映画化しないかな👀
あ、そうだ 扇子はですね〜、文字は必ず折りの谷に入れるのがルールなんすよ アニメで「昭和元禄落語心中」で山に文字入れてるの見てちげぇーだろッ!ってひとりテレビに突っ込んだ思い出が… x.com/SJ08tstoXF2NZR…
国宝 ありゃ昭和元禄落語心中のミュージカル版だな。
三浦しをん 他1名 舟を編む(上) (ITANコミックス) この本は昭和元禄落語心中の雲田さんによる漫画化。 アニメのキャラクターデザインの方なので、スラスラ読めました。 ややギャクというかほんわかな気分に💁♀️ ⏬amazon Kindle amzn.to/44GpSHK pic.x.com/FuF2U11qZV
画像をもっと見る:
昭和元禄落語心中
ミュージカルコーナー 女と落語(昭和元禄落語心中) 僕こそ音楽(モーツァルト) 2曲聞けた!!! 女と落語ききたかったー! 菊さんの色気蘇った🥲🫶💞 僕ミュはヴォルフのときとは違う 素の(?)古川さんの歌う僕ミュで爽やかだったよ🫶🫶🫶 やっぱ古川ヴォルフ恋しすぎる モーツァルトの亡霊、、、
「国宝」観て昭和元禄落語心中を彷彿とさせた人結構多いみたい、私だけじゃなかったよかった 原作漫画だけどアニメにもドラマにもなってるから国宝ハマった人で落語心中観てない人は観てみて欲しい〜〜〜
昭和元禄落語心中のミュージカルや
@BaContrail1128昭和元禄落語心中で見たな。。。助六が最後に噺をした舞台みたい。
『ミュージカル昭和元禄落語心中』『ACTORS☆LEAGUE⚾️』『GHOST KILLER』『大富豪同心』『マル秘の密子さん』『嘘解きレトリック』『突破ファイル』『ゆりあ先生の赤い糸』『アイシー』『ミュージカル刀剣乱舞』です。…『人事の人見』などを入れ損ねました申し訳ない!沢山お仕事されてすごいなー✨
「国宝」、歌舞伎版「覇王別姫」みたいな映画かなと思って観に行ったけど、「覇王別姫」もまた観たくなってしまったし、途中「昭和元禄落語心中」が思い出されて、そっちもまた観たくなってしまった。
昭和元禄落語心中が好きなので、映画、国宝たぶんめっちゃ好き
あっちでも書いたけど、個人的にものすごく昭和元禄落語心中の香りを感じた。伝統芸能の中で生きていれば、才能、血、恋、どれも似たような話や運命に翻弄されるものなのかもしれない。 映画としては本当に映像美、吉沢亮と横浜流星が美しく芸でぶん殴ってくるので絶対大画面で見て欲しい
映画『国宝』抉られた。 連獅子から藤娘、道成寺…演目とストーリーの重ね方が良かった。 一度目の道成寺はミミズクが連れてきてくれた吉兆としての蛇だったのに、成熟した二度目の道成寺では狂気に満ちた美しさが強調されて最終的に"出る"のが良かった。 展開は昭和元禄落語心中を思い出した。
2025年も半ばすぎた恐怖⚡️ 一応観劇数まとめてみたら案外落ち込んではないものの(62回)、観てなさすぎてBESTを語るのもアレですが(そしてミュ界再演SALEがw) ✏️昭和元禄落語心中 ✏️ミュージカル刀剣乱舞 〜坂龍飛騰 ✏️ミュージカル憂国のモリアーティ 〜大英帝国の醜聞Reprise かなぁ…(悩悩悩)
昭和元禄落語心中のアニメを見返したくなる
映画『国宝』観てきた〜! 『昭和元禄落語心中』好きだから、時代背景が重なるところとか、 俊介が八雲と助六どっちの要素も持ってる感じとか…たまらんかった。 俊介と喜久雄2人の“業”がぶつかり合うのも熱いし、歌舞伎の演出も美しくて最高! 舞台好き、落語心中好きに刺さると思う。
昭和元禄落語心中、本当に素敵なミュージカルだった🥹 古川さんのひとつひとつの表情や歌の表現、佇まいなど全てが本当に素敵だった…。
👑2025年上半期myBEST舞台 ========== 🥇キンキーブーツ 🥈ウェイトレス 🥉昭和元禄落語心中 バックトゥーザフューチャー SIX(日本版)
読了 わかりやすい言葉でわかりやすくミュージカルの歴史から現在までが書かれてる どれほど現在かと言うと昭和元禄落語心中やBTTF、梨泰院クラス程の『今』 ビジネスと教養と言いつつ愛しかない内容に胸が熱くなった あとがきに自分が重なり泣いた😭 pic.x.com/gexVE0IeiI
画像をもっと見る:
昭和元禄落語心中
映画 『国宝』観てきた 流星くんとお亮の努力は本当に素晴らしいと思ったけど、原作読んでないせいか、めっちゃ駆け足な感じある(それでも3時間) 終始「昭和元禄落語心中」がチラついていたのも本当 ドラマ化とか、映画前後編でもいいような気がする 無言のままのお亮の涙は素晴らしかった
やっぱ例の作品、シチュエーションが覇王別姫と昭和元禄落語心中とよく似すぎていて「おおっ...?」となる
4. 死神 / 米津玄師 海外留学中にMVが出て興奮した曲。 もともと落語聴くのが割と好きだったから、この曲をきっかけに落語に親しむ人が増えたんじゃないかと思って密かに嬉しかった。 あとこの曲のおかげで『昭和元禄落語心中』という素晴らしい作品(漫画・アニメ)にも出会えた。
昭和元禄落語心中のアニメでも思ったんだけど、若い頃の菊比古の落語はつまらないのが、八雲になる頃には上手くなっている。 でも序盤の二人道成寺の引抜の時は僅かにドタバタしてるのに、年月を重ねるごとに滑らかに。映画の中で芸が磨かれていく描写が凄いんですよ…。
今年に入ってミュージカル「昭和元禄落語心中」を観て落語に足を運び、映画「国宝」を観て歌舞伎デビューと、現代劇から日本の伝統芸能に触れる機会が続き、どんどん新しい世界が広がって自分の人生が更に豊かになっているのが有難い…出逢いに感謝だなぁ😭 pic.x.com/Eln4GBX4Vi
画像をもっと見る:
昭和元禄落語心中
そういえば予告編を見た時からずっと観たかった国宝をようやく観た。昭和元禄落語心中が何度もちらついたものの最後は吉沢亮の美にぶん殴られて美とは力だな……しか出てこなかった
@WOWOW_SOGO昭和元禄落語心中 VIVANT エール 女王の教室 見たくて見られないのが 昭和40年代にやってたドラマ 花王愛の劇場でやっていた 名もなく貧しく美しく 東野英心さんと島かおりさん出演でした 見たいんですけど…
夜曲のパンフレット,石田さんの紹介のところに,昭和元禄落語心中が入っていて,嬉しくなっちゃった。 もともと寄席好きで,石田さんの色々な声がきけて,好きな作品だから。
映画 原作未読。語彙力喪失するほど良かった。吉沢亮と横浜流星を揃えられたキャスティングがまず神。タイプの異なる演技派美形が揃わないと成立しない。 内容的には、「昭和元禄落語心中」の歌舞伎版を、「血と芸」で描いたといえばイメージしやすいかも?血も芸も、禍福あるということなのだ
石田さんのパンフレットとかインタビューに代表作として、昭和元禄落語心中載ってるの嬉しいな〜と毎度思う。
国宝が好きな方は昭和元禄落語心中も好きですしミュージカルモーツァルトを見てください
『国宝』とか『昭和元禄落語心中(アニメ)』とか今まで高尚なやつ観ていたつもりだったのに急にバカになっちゃった。
国宝という映画、昭和元禄落語心中と設定同じっていうかパクりでは?と思ったオタクは私だけじゃないはず… 昭和元禄落語心中、再評価されてくれー!
@hayashitsuruko今日はつる子さんの落語が聴けてよかった! 西洋美術館でのお話を伺って昭和元禄落語心中(ミュージカル2回観ました)を思い出していました。今回予約するにあたって、昭和元禄落語心中のイベントがあったことを知りました。それには参加できませんでしたが今日つる子さんの落語が聴けて嬉しかったです。
@merumeru1701だから、あー自分はもうオタクの主流じゃないなって思うんですよね。 SFでもヤマト以外なら銀英伝どまりだし、 『昭和元禄落語心中』のような実写ドラマに近いものが刺さる。 10代の頃なら違ったのかもしれないけど。
映画『国宝』観てきました。 圧倒的な美と緊張感で、あっという間の3時間でした。 大好きな『昭和元禄落語心中』っぽさも感じて、また観に行きたいと思ったけど、話題性だけで観に行く人には刺さりにくい作品かなとも思う。 個人的には井口くんの歌声を聴けたことも大満足。
映画「国宝」を観て来ました。他の方が絶賛してますが、たぶん監督は映像やエピの取捨選択に相当悩んだろうなと思います。映画という尺で頑張った映画だと思いますが同じテーマなら尺が長い分、アニメの昭和元禄落語心中の方が深く描けてると思う。でも観て良かった。
思い返すと、「昭和元禄落語心中」に通ずるところも、ちょっとあったな。(ドラマ版のロケに使ったのと同じ場所も出てきた気がする)
アニメ その⑮ ドラゴンボール超/ビルス ONE PIECE/コラソン、ドンキホーテ・ロシナンテ 斉木楠雄のΨ難/斉木熊五郎 昭和元禄落語心中/助六 pic.x.com/ecEBsB4KZ6
画像をもっと見る:
昭和元禄落語心中
映画「国宝」観て来ました。 昭和元禄落語心中の歌舞伎版です(個人の感想です) 役者さんは皆素晴らしく、映像も美しく、歌舞伎の演目が終わるたび、拍手しそうになりました。
構成要素みて『昭和元禄落語心中』と『国宝』が似てると言ってる方がおられるな… 芸の道を行くという意味ではそうだが、わたしの目にはあんまり似てはみえないんだよね。少なくともあの曽根崎心中のラストがくれた衝撃は、落語心中のミュージカルにもドラマにも漫画にもない、映画的なもの。
『国宝』観ました。 映画館で観れたことを心から良かったと思えるほど、素晴らしい作品でした。 舞台に魅了され、舞台でしか生きられない男の一生涯をかけた物語は、「昭和元禄落語心中」らしさも感じられてとても良かったです。 吉沢亮さんの演技と美しさに見入ってしまいましたね。 pic.x.com/d52qcscB0T
画像をもっと見る:
昭和元禄落語心中
@saikoroD2昭和元禄落語心中、とても良い作品ですよね…「国宝」観たくなりました🤔✨
昭和元禄落語心中と映画国宝を浴びたいま、"芸"と"血"について深く考えてしまうな……… 推したちよ、どうかどうか健康に気をつけてながく舞台にたち続けてください…… いつもありがとうだよ
突然おすすめに出てきた「昭和元禄落語心中」このアニメが無ければ落語を聞くこともなかったので、感謝だわ~
映画国宝観てきた! ・吉沢亮も横浜流星もこれ本人がやってるの…?でも顔が本人だな…ってなる完全に役として生きてる ・ポスターのシーンはそこに至るまでが気になるんですけど!? ・話飛びすぎでは?って箇所が結構ある ・昭和元禄落語心中を思い出す pic.x.com/t1lBWRGrYi
画像をもっと見る:
昭和元禄落語心中
好きな漫画10選😗 面白いのからつまらないのまで含めて10選 ピアノの森 おせん バチバチ ヒナまつり 動物のお医者さん のだめカンタビーレ ヨコハマ買い出し紀行 忍者と極道 昭和元禄落語心中 あれよ星屑 pic.x.com/b8VbeOLe4S
画像をもっと見る:
昭和元禄落語心中
単純に話題性とかキャストだけで見に行ってしまうと重厚さと、想像や考察で補わないといけない部分が多くて大変かもしれない。 あ、あと昭和元禄落語心中みたいなジャンルが好きな方にはめっちゃオススメです。 でもいくらイケメン二人が出るからって安易にBLに繋げたりするのはマジでやめたほうがいい
昭和元禄落語心中の時も思ったけど、その道のプロが演じる演目を浴びてぇって思う気持ちと、フィクションと分かりながらも、その作品に出た「その役者」の演目を生で浴びてぇと思う気持ちが凄く渦巻くんやなぁ。芸ってすごいなぁ。