ナウティスモーション 

の・ようなもの のようなもの 映画 最新情報まとめ

"の・ようなもの のようなもの 映画"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP | 映画 | ドラマ | アニメ | 舞台/ミュージカル | 再放送 | 続編 | 感想/考察 | つまらない | 画像 | 動画 | 最終回 | ロケ地/撮影秘話 | 出演者 | インタビュー | イベント | DVD/ブルーレイ

一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報

一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報

最新の口コミ・評価・レビューコメント

4月6日 13:44 みやこ金助
@bozu_108映画『の・ようなもの』のタイトルロゴ pic.x.com/6nrYQN83oZ
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
4月3日 11:39 Bird Life
@sendensha2002確かに「の・ようなもの」が森田芳光監督の劇場用映画監督としてのデビュー作で、快進撃の始まりでしたので、続編は、もの足りなさを感じてしまいました。北川景子さんが出ているのが良いです。
3月25日 7:39 tetsu
@odawaradoragon映画"の・ようなもの"の志ん魚のような気分ですね🚶✨👍
3月15日 6:39 モト@PPMMPPPP
@miduki_hs「ようなもの」をつけただけで再発防止になるとも思えず… 鈍器のようなもの 包丁のようなもの 毒ガスのようなもの 拳銃のようなもの 爆弾のようなもの 原爆のようなもの そういえば、『の・ようなもの』という映画がありましたw pic.x.com/IvMWbVDPVW
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
1月24日 16:49 べね
@toden8800他1人「のようなもの」の用例を調べようとしたら映画「の・ようなもの」やスピンオフ作品「の・ようなもの のようなもの」ばかりが出て「のようなもの」がゲシュタルト崩壊しましたw
2024年8月26日 9:49 Rosalinde?ロザ
森田芳光監督の作品に『の・ようなもの』という映画があったよね。「搾取」(逃げ恥)とか、「なぜ人を殺してはいけないのだろう」(相棒)とか、誰かが使ったインパクトのある言葉を多用するこの作家のセンスと力量を、私はどうかと思うぞ。
2024年8月5日 8:54 トール
『風が吹くとき<日本語(吹替)版>』新宿武蔵野館にて鑑賞。 86年英アニメ映画の再上映。 片田舎に暮らす老夫婦に訪れる、核戦争によって蝕まれてゆく日常が淡々と描かれる。 政府の手引きによってドアとクッションで組まれたシェルター「の・ようなもの」の無力さ。むごい。 戦争反対 ☆☆☆☆★ x.com/kazega_fukutok…
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2024年7月31日 22:29 こいけみほ
曲中に連呼している「のようなもの」は 「の・ようなもの」という森田芳光監督の映画から来ています。 主人公が落語家「の・ようなもの」で、夜道をてくてくと歩き続けるシーンが心にずっと残っています。 x.com/koike_miho/sta…
2024年7月21日 17:44 やぶ
@tatekawashouji映画『の・ようなもの』みたいですね^ ^
2024年7月10日 11:24 健やか
映画『の・ようなもの』 filmarks.com/movies/17789/r…
2024年6月7日 16:34 千樹本 一
松本大洋の好きな映画を追いかける。① ・フランシス・F・コッポラ / カンバセーション ・ベネット・ミラー / カポーティ ・コーエン兄弟 / ビッグ・リボウスキ ・アダム・マッケイ / 俺たちステップブラザーズ ・ルネ・ラルー / ファンタスティックプラネット ・森田芳光 / の・ようなもの
2024年4月10日 17:04 故?こうたのようなものラシドレ
『の・ようなもの』という映画があるみたいで運命を感じてる
2024年4月5日 15:09 たこやき
の・ようなもの 監督の劇場映画デビュー作。うまく説明できないけど、荒削りとはいえハチャメチャ感、浮遊感は完全に監督の個性そのもの。。80年代のポップな空気、シティーポップのようなテーマ曲もセツナイ。ただそれでもここからわずか2年後の「家族ゲーム」は驚異。 670/1000
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2024年2月23日 10:54 tomoya
「の・ようなもの」 自分がその世界に入りたい映画です 時間がゆる~く流れます
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2024年2月21日 11:44 のんべぇ太郎
キャバレー日記。めちゃくちゃ面白い映画だ。軍隊式の朝礼に軍歌調の社歌、鉄拳制裁。の・ようなものに次いで主演した伊藤克信の飄々とした栃木弁がおかしい。原作のルポを読んだら映画の中の事がほとんど事実で驚く。凄い時代だったんだなぁ。ハイハイシコシコ! 
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2024年2月6日 0:19 佐藤治彦@新NISAこの10銘柄を買いなさい!(扶桑社)発売1週間、3刷決定! お金を増やしたい方に
森田芳光監督の作品には1作しか出ていないがとても良くして頂いた。実はもう1作とても大きな役に推してもらったのだが、映画会社に拒否された。森田作品を最初に見たのは渋谷で『の・ようなもの』。あの生活に憧れた。落語家の知り合いができたら大切にしようと思うようになった。幸せな経験だ。
2024年2月1日 9:54 G・・HT3
森田 芳光 映画 『の・ようなもの』 『家族ゲーム』 『それから』 『(ハル)』 『39 刑法第三十九条』 『阿修羅のごとく』 『間宮兄弟』 『武士の家計簿』
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2024年1月30日 13:39 タカラカニ・エンゼッツ
(承前)バブル景気がやってくるのはまだしばらく先、という時代あたりまで、ということになるか。「作法本の時代」の終わり頃の日本の空気をよく映しているものとして、映画であれば『の・ようなもの』(1981年)が挙げられるだろう。
2024年1月30日 2:44 あぱまん
めっっっちゃ良い映画ですよ「の・ようなもの」監督違いの続き「の・ようなもの の・ようなもの」も
2024年1月25日 8:24 ポップの世紀
1月25日は、森田芳光の誕生日 1981年の初監督作「の・ようなもの」以降、日本の映画界をリードし続けた功労者 「家族ゲーム」「ときめきに死す」「キッチン」「それから」「そろばんずく」「失楽園」「椿三十郎」「間宮兄弟」「黒い家」 様々なジャンルの映画を撮り続け、時代の雰囲気を描き出した監督
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2023年12月17日 22:39 ジャック斎藤
映画はストーリーじゃなくて編集で決まる、とかなんとか言うけど、『の・ようなもの』は、その言葉を体現した作品だった。最近の作品だと『ザ・キラー』がそれを感じさせてくれた。というか自分が映画にストーリー性をそこまで求めていないと改めて感じさせてくれた。とにかく観ていて気持ち良い。
2023年12月5日 11:14 モクモクもんも
家族ゲーム。 森田監督の中で本作と「の・ようなもの」が好きです。小津作品のようなカットインの風景や室内の様子もいい。 由紀さんは、優作さんから「この映画は5センチ浮いた芝居をやりましょう」と言われたらしい👍 「豊島園なら一番で入れますよ」 森田監督、優作さん。お見事でした。
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2023年11月29日 2:13 ルイ
「森田芳光の口説きにより1981年の映画『の・ようなもの』において主役としてデビュー」「森田監督は小学校の修学旅行で、伊藤の実家の旅館に泊まっていた」 伊藤克信 - Wikipedia htn.to/YVcXWpiwdC
2023年11月24日 19:49 渡部淳
@nawokikarasawa故・森田芳光の映画「の・ようなもの」で大学落研メンバーの1人がまるで抑揚なくただ速射砲のように噺をそらんじていて「あれはメタル落語と呼ばれてんだ」みたいに評されたシーンがあった記憶があります。その系統とすれば、メタル落語にも歴史有り!
2023年11月15日 2:50 えあ(AIRPORT)????
映画『の・ようなもの』★★★3.0点。 森田芳光監督のデビュー作というバイアスがなかったら、もっと楽しめたと思う。 嫌いじゃないんだけどね。 秋… filmarks.com/movies/17789/r…
2023年9月23日 10:39 米光一成:ゲーム作家
『フリースタイル』Vol57の特集「マンガ家による“極氏的偏愛”映画ベスト10part2」、読んだことあるマンガ家さんのセレクトには「そうかー」「そうよのー」ってなるし(松本大洋版『の・ようなもの』読みたい!)、セレクトっぷりで読んでなかったけど読まなきゃってなる。
2023年9月13日 21:44 スズキ ノリタカ
@bh0111話せば長くなるのですが元々は『の・ようなもの』という映画がありまして… U-NEXTなら観れるみたいです
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2023年6月25日 8:02 ENZO
@yoiinago417 「ときめきに死す」は最高だった。映画も小説も別の意味で成立してて傑作。森田芳光監督作で「の・ようなもの」と並ぶ。ジュリーの演じるテロリスト、良かったなあ…
2023年6月16日 17:24 エリー
松居大悟(映画監督・劇団ゴジゲン主宰)による「最低なともだち」ライナーノーツ(の・ようなもの) | SPECIAL | EVIL A MAG[EVIL LINE RECORDS公式ニュースマガジン]
#大悟  
2023年6月12日 19:04 平均たいらひとし
@taconoff 僕としては、「家族ゲーム」、「(ハル)」、「39」は、森田芳光作品では完璧に近いと思いますが、「の・ようなもの」、「ときめきに死す」、「間宮兄弟」など、完璧と言えないけど魅力的な映画が多い監督ですよね。そのあたり、大林宣彦監督に似ています。
2023年5月29日 11:18 Grand B
待望の邦画が見れそうなり。なかなか機械無かったのでめちゃ嬉しい。地味に高評価の作品なんだよな。:映画『の・ようなもの』 予告篇 - YouTube
2023年3月30日 11:46 月泪???
「の・ようなもの」って映画があったよね。関係ないけど。
2023年3月25日 7:21 佐藤竜一
森田芳光監督の映画「の・ようなもの」(1981年)をDVDで観た。落語家を目指す若者たちの青春コメディー。ほのぼのとした映画だった。#森田芳光
2023年3月10日 17:06 仔羊亭たいよう
札幌のマイクロシアター『サリサリ市場』提供のラジオ番組『さっぽろ村ラジオ・サリサリの部屋』。 3月のマンスリーゲストの・ようなもの仔羊亭たいようです。 明日3月11日(土)は映画『Every Day』上映会ですが、手塚悟監督が来札してのトーク付きで御座います! さて、おまけの落語は在るのか?
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2023年3月10日 13:42 円盤
【黒猫の古本フェア】 森田芳光「シナリオ 家族ゲーム」(角川文庫) 森田芳光の80年代邦画を代表する二作品、「家族ゲーム」と「の・ようなもの」のシナリオを収録した文庫本。 シナリオを読みながら映画を観るのもオツです。 ¥1,500+税
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2023年2月4日 19:57 ヘンナモノハンター 緑亀
映画『の・ようなもの』 予告篇 @YouTubeより まだみてないんだよね のようなもの。。 資本主義のようなもの 民主主義のようなもの 国のようなもの
2023年1月28日 7:44 kojiro1994
テレ東の火曜ゴールデンワイド(20:03)で映画「の・ようなもの」。土曜午後10時頃の邦画劇場枠ではなくゴールデンでこの映画を放送していたのは知らなかった。 フジのさんまのまんま(24:25)に木村一八、西川弘志。親の七光りで持ち上げられ調子に乗りまくっていたけど、現在は「あの人は今」状態に。
2023年1月26日 5:51 きりしき
映画といえば『の・ようなもの』のウォッチパーティしたい。アマプラ入らないかなぁ 「しんとと、しんとと」って唱えながら夜更けの道を歩きたい
2023年1月22日 20:57 ムクロジヤマ
居島一平さんと坂本頼光さんが映画談義をするYouTube番組「暗黒名画座」で森田芳光監督『の・ようなもの』が俎上に。内海桂子師匠もしっかり取り上げるところがいいねえ。居島さんの「ヒロポンでも打ってきた?」っていうツッコミがフリかと思ったけど違うか。
2023年1月19日 1:11 Ryoko Ota
@akuta_hashiru 私はメイン・テーマを観てあまりに衝撃的だったので、こんな映画もあるのか!ってなってハルを観て、再度斬新さに衝撃受けました…面白いだけでなく気持ちがギュッとなるとこもあるし、ハルはほんと好きです☺️の・ようなもの、観てみます!
2023年1月19日 1:07 芥川 奔
@Ryokocriedwolf 良かったです! 森田芳光監督の映画、実は『(ハル)』以外では『の・ようなもの』しか観たことないんですが… 素晴らしい監督!
2023年1月9日 10:07 TrickOfThe@Inneson
映画『の・ようなもの』 予告篇 秋吉さんが伊藤克信との出会いで「魚眼レンズみたい。可愛いぃ♡」って。懐かしいなぁ。 続編「の・ようなもの のようなもの」2016年杉山泰一監督作品は知らなかった。20年位映画館行ってないからなぁ🤔
2023年1月4日 13:00 Keynee
@Nuggets85527221 ①狂い咲きサンダーロード ②パッチギ ③ヒポクラテスたち ④トウキョウソナタ ⑤十階のモスキート ⑥台風クラブ ⑦おくりびと ⑧雪に願うこと ⑨の・ようなもの 90年代がスッポリ抜けたのは、やはり日本映画の低迷期だったからか…。
2022年12月31日 14:19 nao-chan
今年劇場で観た映画は27本でした。ベスト1位は「裸の島」ですw ってこれは僕の中では別格なので新作で1位は「偶然と想像」かな。3つ目のストーリーが好きすぎます。来年もいい映画にたくさん出会えますように! 1月:3 「偶然と想像」「の・ようなもの」「ドライブ・マイ・カー」
2022年12月17日 23:01 なべっかず
新文芸坐『そろばんずく』 異色どころかむしろ森田芳光がデビュー作『の・ようなもの』に立ち戻って 「噺家が喋りと所作の名調子によってテンポを作り出す、ような語り口での、映画」 で東宝サラリーマン喜劇を80年代流文化にのせて一席打ってみせたものですね。 そう思えばタイトルも落語噺の題っぽい
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2022年12月17日 23:01 なべっかず
新文芸坐『そろばんずく』 どんな名人の噺家であろうと、コマをとばして瞬間移動的に顔を乗り出す動きやカットを機械的に繰り返してみせることなど人体物理的に不可能なことも 「映画術だからできる」 映画の叙述テクニックを駆使し森田監督なりの落語を追求したのが 『の・ようなもの』や本作であろう
画像をもっと見る: の・ようなもの のようなもの  
2022年12月15日 16:19 タポシతపోసి?తమన్నా
感覚、感性、単なる好き嫌い……の・ようなものなんだろうが、映画そのものが好きでも、頑なに (中には、インドそのもの)を嫌ったり見下す人がいる。 この感覚の根っこ、分かれ目の基準点、感性の仕様のようなものがなんなのか? ずっと考えている。 答えが出ても仕方ないんだけども。
2022年12月6日 23:27 研磨
超個人的ヒーリング(ただ自分が癒やされるだけ)映画ベスト ①MAD GOD ②スターシップ・トゥルーパーズ ③の・ようなもの ④AKIRA ⑤俺物語 ⑥JUNKHEAD ⑦3-4x 10月 ⑧奇跡の海 ⑨TITANE ⑩ときめきに死す
#AKIRA  
2022年12月3日 13:01 ヒマのプーさん
特にヨコハマ映画祭の場合は監督などの将来性を買う部分も大きいのかもな(森田監督「の・ようなもの」が1位に輝いたのもそんな印象だったかと…)
2022年11月17日 2:17 HataG
大森一樹監督死去の報。 僕が映画にハマり始めた八十年代初頭の邦画は「ヒポクラテスたち」「の・ようなもの」「翔んだカップル」でガラリと変わったのだ。そうなのだ。 森田芳光、相米慎二も良いけれど、この方は後にゴジラ映画を撮る迄のメジャー対応&指向の監督だった。
次へ
TOP | 映画 | ドラマ | アニメ | 舞台/ミュージカル | 再放送 | 続編 | 感想/考察 | 画像 | 動画 | 最終回 | ロケ地/撮影秘話 | 出演者 | インタビュー | イベント | DVD/ブルーレイ