サウダーヂ 映画 最新情報まとめ
"サウダーヂ 映画"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP
| 映画
| ドラマ
| アニメ
| 舞台/ミュージカル
| 再放送
| 続編
| 感想/考察
| つまらない
| 画像
| 動画
| 最終回
| ロケ地/撮影秘話
| 出演者
| インタビュー
| イベント
| DVD/ブルーレイ
一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報
一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
週一でいく担当物件の隣で新築建ててたんだけど職人が外国人ばかりで日本人1人もみなかった 解体現場とかも今はほとんど外国人だよね 映画サウダーヂで地方の情景として描かれてた現象が今や東京でも日常になった x.com/aircooled_idio…
この流れで映画サウダーヂが観たいぞ 観たいです。関東圏でお願いします🙇
で紹介してもらって観たくなった映画 マルセル 靴をはいた小さな貝 四畳半タイムマシンブルース CLOSE/クロース イルマ・ヴェップ ディア・ドクター 永遠の僕たち 息もできない サウダーヂ 桜桃の味 汚れた血 絞死刑 観たい作品が増えすぎて困る🤣
『漂流街』がほぼ四半世紀前… なんで日本映画はこっちの線(人種入り乱れてわちゃわちゃした映画)を進まなかったんだ… 『サウダーヂ』とか少数はあるけど…
どちらの回でも映画を観た後甲府の中心エリアをぶらぶらしていただけると サウダーヂの撮影スポットに沢山出会して 更にご堪能いただけますので是非どうぞ そしてライブ後はアフターパーティー@kofu_juju で決まりだ!
映画「サウダーヂ」 来月山梨で上映があるって話 スケボー遠征を絡めて行くか? しかし上映が14:00とかスケボーを絡めるとしたら微妙なんだよな 迷ってる間に席がうまっちゃう可能性
↓これをトライアル公式がRPしててちょっと笑った トライアル、「サウダーヂ」って映画に出てきてたし、確かあまちゃんの愛犬家のシーンでも出てきたような記憶 確かに行ったことないとピンとこないかもしれん
今日、映画祭で高峰秀子さん出演作の『山河あり』観て、天海さん思い出してた。。 山河あり初見で、色々移民問題と戦争を考えさせられて泣いてしまった、、。 上映後の教授のトークとてもよかったな😭👏🏻 映画祭あと2日🥺 私が今日オススメしたい作品は『女衒』😌💭 『サウダーヂ』はトークショーあり!
画像をもっと見る:
サウダーヂ
知り合いが好きな映画に『サウダーヂ』をあげていて、ジャストタイミング!であった。見に行きたい。
横浜ジャック&ベティは何度か行ったが、『サウダーヂ』観たのが最初かな。 インディペンデントな映画を観られる劇場は必ずしも多くないので頑張って欲しい。 「映画『サウダーヂ』 予告編」(2011年) youtube.com/watch?v=9dlaZc…
辺野古の、埋め立てにGoサイン出した御用学者たちは国からガッツリ大金を貰っていたの、酷っ(想像はついてましたが)富田克也監督の映画『サウダーヂ』に出てくるラッパー田我流の「この国のいちばんのギャングスタは政治家」吐き捨てるようなパフォーマンス思い出します
森ゆれる、田我流が観たいけど土曜かあ…🥲「サウダーヂ」っていう映画が割とよくてね。周り誰も知らないし、後味はよくないけど。 田我流もスティルイチミヤもそれから好きなのよね〜。
最近は安易なキラキラを描いた青春映画も多い中、こういう人間の暗部まで描いた青春アイドル映画があってもいい、是非見てほしいと語る川瀬陽太さん。そんな川瀬さん、山梨の閉鎖的な田舎を描いた映画と言えば「サウダーヂ」にも出ているが、撮影後に富田克也監督に温泉に連れられていったらしい。
「さよならエリュマントス」は山梨映画として「サウダーヂ」と双璧ってくらい好きになりました。あの閉塞感とそこからくるヤケクソ感は現地でカメラを回さないと生まれないやつだよ
サウダーヂ観れるなら観た方がいい映画1位。
「サウダーヂ」
空族
山梨のブラジル人コミュニティが出てきます。建設作業員、ラッパー、移民…。それぞれが「共生」せずに、それどころか排他的な空気さえあり、それがリアル。空族のリサーチすごい。ニューカマー以降の日本の移民が出てくる映画として、私の中では現段階で1番。ラップもかっこいい
画像をもっと見る:
サウダーヂ
ダウ90000
また点滅に戻るだけ
地方コミュニティを描いた作品、リリィシュシュ、そこのみ、サイタマノラッパー、サウダーヂ等
抜けだせないジレンマを描いた映画の良作は数々あるけど地元のヒエラルキー上位を描いた作品はあまり観たことなかった。芝居でふんわり表現した蓮見は天才としか言えない
真夏の甲府は最高だ。『サウダーヂ』というインディペンデント映画の至宝が誕生したのも納得な、真にロクでも無い地方都市だ。ああいう盆地には地方のロクでもなさが完膚なきまでに敷き詰められている
松本シネマセレクトというミニシアター系の映画を自主上映している団体があって、もう10年も前になるのだけど高校生の時によく通っていた。そこで『サイタマノラッパー』シリーズとか『サウダーヂ』とか『KOTOKO』を観たのをすごい覚えている。地方に住む高校生にとっては本当にありがたかった。
『サウダーヂ』富田克也監督
公開当時、仕事の関係で甲府に住んでたので、この作品をテアトル石和で鑑賞したことは、一生の思い出に残る映画体験。
パンフ未だにとってあります。
自分のstillichimiya特集を読んだ人で長崎の方がいましたら、『国道20号線』『サウダーヂ』そしてOMKミーティングという並びのこの機会を逃す手はないんじゃないでしょうか。というか俺が行きたい
改めてですが、空族の映画は全て未ソフト化なので映画館でかからない限り見られませんよー
岡島百貨店の思い出。
2011年の秋に岡島ローヤル会館で「やまなし映画祭」が開催され、私も行きました。
富田克也監督を呼んでの「サウダーヂ」、谷川俊太郎さんと覚和歌子さんをゲストに呼んでの「ヤーチャイカ」、菅野結花監督のドキュメント映画「きょうを守る」が上映されました。
画像をもっと見る:
サウダーヂ
暖かくなってきた。
1986年はボウイの年だった。メインストリームに躍り出て、アルバムを2枚も発表、布袋寅泰と山下久美子の結婚も話題になった。現象だけじゃなく、楽曲も充実していた。「わがままジュリエット」は今でも時々聴きたくなる名曲。映画『サウダーヂ』でこの曲が流れた時はグッときた。
画像をもっと見る:
サウダーヂ
映画『バビロン』バーストシティやサウダーヂの前に、こんな作品があったとは!落書きのNF一つ取っても丁度連中が影響力を付けて来た時期だけに、ヒリヒリ…
@gesunaa ぜひ機会ありましたら!
『サウダーヂ』めちゃいいんですけど超independentな監督たちで
映画上映しかなく🥹
田我流がかっこいいでし!
動画をもっと見る:
サウダーヂ
富田克也監督の2011年の映画『サウダーヂ』を観た。
山梨県甲府市に働く土木工事業者や、タイから出稼ぎに来た女性、日系ブラジル人たちがゆるく交流しながら、悪化する地方経済の中で働くという内容。
こちらも興味深く観たのだけど、こういう映画もっと観たいわ。というか、『サウダーヂ』から、もう10年以上経ってるんだぜ?というのはあるよな。
映画『ファミリア』予告篇<ロングVer.>
今更ながら、2022に見た映画五点満点中4点以上とったもの。新しい順で
MONDAYS
ある男
RRR
神々の山嶺
LOVE LIFE
水俣曼荼羅
トップガンマーヴェリック
やがて海へと届く
愛なのに
ザ・バットマン
香川一区
レイジングファイヤ
過去作、リマスターは、
ゴッド・ファーザーPART1
サウダーヂDR
2022記録【映画】ベスト4
サウダーヂ(リマスター ほとり座)ダムネーション/天罰(リマスター シネモンド)歩いてみた世界 ブルース•チャットウィンの足跡(岩波ホール)パラレル•マザーズ(有楽町)
画像をもっと見る:
サウダーヂ
@wni_live
映画
秀子の車掌さん(1941年)
いつか来た道(1959年)
ダブル・クラッチ(1978年)
死んでもいい(1992年)
誘拐(1997年)
国道20号線(2007年)
初恋 夏の記憶(2009年)
サウダーヂ(2011年)
もらとりあむタマ子(2013年)
追憶の森(2015年)
かぐらめ(2015年)
『サウダーヂ』は初めてパンフレットを買った映画で家に大事に置いてる。
「サウダーヂ」は私が一番好きな映画なんですが、限界に近い労働環境の中で移民に仕事を奪われたと思い込んでいる青年がブラジル移民の青年を刺殺するシーンがあります
自分の中生きている映画トップ5。
・サウダーヂ(富田克也)
・Ghost in the Shell
・生きる
・オトナ帝国
・トゥルー・グリット(コーエン兄弟版)
次点が劇パト2とかダークナイトとかそんな感じ。
映画サウダーヂが地方都市の衰退を描いているけど地方都市を笑っている感じはない。だからあの映画が好きなんだよな。「この街ももう終わりだな」って台詞を外に出ていった人とそこで生活してる人が言うのは全然違うんだよな。なんか文体がみつをみたいになっちゃってる。
自己啓発セミナーが重要な舞台になるせいか、どこか『愛のむきだし』を思わせるものがあったし、埼玉の空っぽな風景や空疎な日常の描写は『さらば愛しき大地』や『サウダーヂ』などを彷彿とさせる。そんな「過去の日本のインディペンデント映画」の記憶に満ちているところも魅力の一つだ。
#NowPlaying #なうぷれ
映画『サウダーヂ』のBOØWY使いは痺れたね、マジで
わがままジュリエット by BOØWY https://t.co/W4bsROb3fL
@Vo8AmOTKgueCzo 『国道20号線』『サウダーヂ』といった傑作、問題作を作っている空族という制作集団があります。彼等は自作をソフト化せず、劇場公開にこだわって、全国をドサまわりのようなやり方をしています。これは、わかる人だけわかればいいという姿勢なのではなく、彼等の映画は問題作でありつつちゃんと面白い
-6月16日(木)スケジュール-
10:00 若草の頃
12:20 光りの墓
14:50 サウダーヂ デジタルリマスター版
19:30 MEMORIA メモリア
#ほとり座 #映画 #映画館 #ミニシアター #富山 https://t.co/YUpUGqz67F
画像をもっと見る:
サウダーヂ
-6月15日(水)スケジュール-
10:00 イースター・パレード
12:20 メモリア
15:00 ブンミおじさんの森
19:30 サウダーヂ
#ほとり座 #映画 #映画館 #ミニシアター #富山 https://t.co/QqnVBuHJ7O
画像をもっと見る:
サウダーヂ
-6月12日(日)スケジュール-
10:00 イースター・パレード
12:10 サウダーヂ
★空族 舞台挨拶
16:00 ★空族 上映前ミニトーク
MEMORIA メモリア
19:30 ブンミおじさんの森
#ほとり座 #映画 #映画館 #ミニシアター #富山 https://t.co/QJo1tOJnxD
画像をもっと見る:
サウダーヂ
全作品スタート❤️🔥
-6月11日(土)スケジュール-
🆕10:00 若草の頃
🆕12:20 MEMORIA メモリア
🆕15:00 ブンミおじさんの森
🆕17:20 光りの墓
🆕19:50 サウダーヂ
#ほとり座 #映画 #映画館 #ミニシアター #富山 https://t.co/mOR4GxdrWG
画像をもっと見る:
サウダーヂ
2011年の映画のデジタルリマスター版。
ええタイミングで観られたなあ、思います。
#サウダーヂ #デジタルリマスター版
https://t.co/J2rLXfF8k2
《趣味49 映画感想28 〜 サウダーヂ》詩起
⇒ https://t.co/4SMep4qZmO #アメブロ @ameba_officialより
映画『サウダーヂ』元々は「俺の家の近所で撮ったクーリンチェ少年殺人事件」なのだが、見事に当時の空気を切り取った映画だったので、10年経って熟成され… https://t.co/jAFIj39gHV #Filmarks #映画
歴代の日本インディーズ映画ブームと異なった、異色の空族ブームについて。『国道20号線』『サウダージ』のムーブメントを間近に見た記憶を元に https://t.co/wfEHqe6J7L "#富田克也
#サウダーヂ
#国道20号線
#自主映画
#空族"