サンダーバード 映画 最新情報まとめ
"サンダーバード 映画"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP
| 映画
| ドラマ
| アニメ
| 舞台/ミュージカル
| 再放送
| 続編
| 感想/考察
| つまらない
| 画像
| 動画
| 最終回
| ロケ地/撮影秘話
| 出演者
| インタビュー
| イベント
| DVD/ブルーレイ
一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報
一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
何度見てもすごい はじめてサンダーバード(イギリスの人形劇?!)見たときこんなロケット噴射で姿勢制御したりまして着陸できるわけないだー 日本の特撮映画も なのにそのまま実現されてしまった 想像できるものは実現できる x.com/johnkrausphoto…
アメリカの落書きの愉しみ方 G.ルーカスは1973年の"American Graffiti"以後は、映画監督としては堕落したというのが私の了解である。商業主義の醜悪さに毒されきったと。 今や、G.ルーカスの心に白いサンダーバードは走っていまい。落書きはいつか消えるか消されるのだ。
映画『サンダーバード6号』考。 オープニングの後にバージルがスカイシップ1号の 絵画を披露することになった。 そして皮肉ながら同作中での ブレインズの扱われ方が一番良かった頃。 バージルは『オートレーサー・アランの危機』でも 絵を描いていたので、その延長線上の演出もあるのだろう。
小学校入る前くらいの子かな お父さんに「サンダーバードって知ってる?」って聞いてて、お父さんは人形のやつ?って答えてたんだけど その時既にすれ違って答えが聞けなかったんだけど 歌か電車か雷鳥か人形劇か実写映画かどれだったんだろう?
小林亜星作品集で思い出しました。 自分の持っているDVD寺内貫太郎一家 全シリーズ 他に 時間ですよ ムー一族 スパイ大作戦 刑事コロンボ サンダーバード トラック野郎 白線流し など 日本映画は草刈正雄主演の汚れた英雄 のみ
ダジャレに添えて 603 映画 サンダーバード サンダーボルツ 妙に色彩を殺した画面は、「バットマン」のゴッサムシティのようだ。本作の場合は、落ちこぼれヒーローたちの鬱屈した心理を象徴する。 そんな彼らが個の殻を脱いで、チームになった時本物のヒーローに昇格する。ちょっと「ワンピース」、 pic.x.com/jhJsso40VT
画像をもっと見る:
サンダーバード
今 断捨離をしている その昔 趣味で撮りためてた映画やドラマのVHSテープ。 テープが湿気でダメになってる💦 夫のはサンダーバードやアクション系ドラマやカンフーもの、チャプリンの映画、多分100本以上を全部ゴミに出す VHSテープ2025年問題(涙)
昔のサンダーバードをリアルな実写版で観たようなすごい感動。「救出号、発車!」のシーン、滅茶苦茶興奮してしまった。 / “まもなく発車ベルが鳴りますよ!Netflix映画「新幹線大爆破」アトモス鑑賞よろしくね!!【樋口真嗣の地獄の怪光線】” htn.to/JxGFnZJixh
@3veCcazjPT3wVbM映画にしか出てこないメカがある →サンダーバード 映画にしか出てこないキャラがある →仮面ライダー
『ファンタスティック4』予告のここ! ゴジラ映画みたいなミニチュア特撮の場面みたいでいいじゃないか! サンダーバード3号風のロケットといい、60年代特撮の空気が楽しめるかも! pic.x.com/5Tn6Rbnwbd
画像をもっと見る:
サンダーバード
「温泉シャーク」を観ました。「パニック映画を観ていた筈が、途中からサンダーバードになり、ダライアス時々ゴエモンインパクトになった」との印象でした。これでどうか解ってほしい…。
実写版マインクラフト、色々見てると実写版サンダーバードと同じ『スパイキッズ的なジャンキーなキッズ向けエンタメ映画としては成立してるけど ファン層がキッズというよりかはむしろキッズ向けのノリを嫌う年齢層なので齟齬が生じているタイプ』に見える
サンダーバード運休で上映時間に20分余り遅れ、大阪アジアン映画祭・映画「蒙古馬を殺す」を鑑賞。 タイトルは恐ろしいですが残虐なシーンはなく、牧畜と都市生活の狭間に揺れるモンゴル族を描いた作品。 草原や薄暮が美しく、また、主人公の生活と重なり儚げであり、本物の乗馬技術に感嘆。→
つまり、みんな、サンダーバードの映画を見たんだろうか。 いいなあ。 x.com/kantokuflash/s…
サンダーバードの映画を「実写版」と言うのも紛らわしいから避けて欲しいね。 サンダーバードは元より実写よ。 この映画版は「ライブアクション版」と言うべきかな pic.x.com/guTivHk4AO
画像をもっと見る:
サンダーバード
『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!』男2人同居ものとして、また『サンダーバード』みたいな細かいメカ仕掛けものとして、英国伝統の映画として楽しめた。でもやはり最初の短編3本は別格だとも思う。このシリーズは長編より短編の方が密度が濃くて。
業者による除雪が未明に入った。 積雪は数センチしか無かったが、前日の雨で荒れた道路の雪面の整地と、敷地内に溜まった排雪は有難い。 (サブスクで支払いしている) 雪はほとんど降っていないのだが、風が強く雪が舞って、特撮か映画のワンシーンみたいになっていた。 サンダーバードか大空港。 pic.x.com/MwM2WZLqQO
画像をもっと見る:
サンダーバード
@nandeyanen04211他1人これ、子供の頃同じ疑問持ってた。トラトラトラだったか空母の離発着する映画のシーンを見る機会があり、そう言えばサンダーバードやウルトラ警備隊はどうするんだ?
@ptototyp01こんな素晴らしい名前のキャラクターが存在してたとはw あと、2004年公開の映画サンダーバードには登場人物にティンティンという女の子がいましてね ... pic.x.com/7O4RIj1MPq
画像をもっと見る:
サンダーバード
私は親がゴジラとかサンダーバード好きだったせいで、先に触れたのはそっちだったな。ゴジラの映画は毎回観に行ってたしミニチュアがぶっ壊されるのめっちゃ好きだったもん。戦隊やライダーは子供の頃あんま見てなかったので大人になってから好きになった。
@kakitamaドック内にロールスロイスのロゴがあったのを覚えてます(サンダーバードのFAB1、ペネロープ号もそうですが)。767に乗ると見える、エンジンのロールスのロゴを見るたびに、この映画のことを思い出し、反転世界に言ってしまうのではないかと思っちゃいますw
『サンダーバード劇場版』(1966年)での、ゼロX号が姿を現わす特撮シーンは記録映画的に処理されている。四方から巨大な部品が組み合さると、火星ロケットになる組立作業の「合理性」こそ、大伴が特撮映画に求めたものだった。
@kazumarugou映画の題名になった事で、1枚目画像にメインで描かれている巨大飛行船「スカイシップ1」のことをサンダーバード6号だと勘違いした人が続出した。本当の6号は、画像2枚目と3枚目。1,2,3,4,5号と未来感満点で来て…6号は、いきなりの複葉機wwwだった。 pic.x.com/7dENibQZtD
画像をもっと見る:
サンダーバード
最高でした😭 サンダーバードの映画から好きになり、夢中になった時には既に解散していて... まさか目の前で聴ける日が来るとは夢にも思いませんでした😭 pic.x.com/xH3oNwvpxz
画像をもっと見る:
サンダーバード
今日Thunderbirds Are Go聴けて良かった。 当時、サンダーバードにあまり興味ないのに映画館の大音量でBUSTED聴きたくて見に行った記憶が。 ちなみに、子どもの頃に人形劇のやつを見てたから、映画はそこそこ楽しめた。
@xNhLqbkEnk3ppYa💡身共の場合、恥ずかしながら…複葉機を観た記憶がなく…サンダーバード6号とか、コカ・コーラで当たったUコンで遊んだ程度ですか、映画では「ブルーマックス」や「レッドバロン」等が最高でしたなぁ🤔
両方です。 自宅のある八王子からAM KOBE (ラジオ関西)を聴いていた時、JR西日本のサンダーバードのコマーシャルが映画っぽく台詞を作っていた。 「フォー、トゥー、ゼロ! サンダーバード発進!!」って感じ。 x.com/yuma55subway/s…
268本目「 「Thundebirds are go.」be動詞の後に動詞の原形?。受験生の時悩んだもんだ。このgoは動詞じゃなくて形容詞で「サンダーバード準備よし」って意味なんだね。入試に出なくてよかった。 子供の頃サンダーバードは人気番組。劇場版。でも見に行けなかった。↓ pic.x.com/4vuuglmpqy
画像をもっと見る:
サンダーバード
@MRfJdco9m81lC3l他2人「映画やTVに登場した物」というテーマでやった時は結構注目を集めたと思いますし、一般来場者の反応も良かったと思います。 やっぱり誰でも知っている物や人気のある物は一般受けします。 ウルトラマンやサンダーバード、スターウォーズなんかもそうですね。
本日覚えた曲?メロディ? 映画のTAXiのサビみたいなところ 京都線の接近メロディ サンダーバードのMH 大阪メトロの接近メロディ (全部片手で弾ける簡単バージョン) x.com/MrT_04050311/s…
『実写版サンダーバード』 テレビシリーズ版好きとしては、メカデザインの大幅な変更(特に4号・5号・ジェットモグラ)と、ラストが超能力対決になったことが大いに不満だが、テレビシリーズ版と切り離した「単なるSF映画」として観れば、それなりにいい。 pic.x.com/jeri6spnjh
画像をもっと見る:
サンダーバード
マッハGo!Go!実写版SpeedRacerとかサンダーバード実写版とか子供がファミリーで夏休みに見る様なアメリカ映画を って呼んでるんだけど他にもあります?
しかし、映画のポスターかサンダーバードみたい! イケメンすぎる〜 x.com/frontale_staff…
@osakaayumuその通り。映画「マジンガーz対暗黒大将軍」の予告で充分衝撃は味わっており、映画を観られなかった貧乏人の自分はテレビ版が待ち遠しかったです。撃墜されてボロボロになるサンダーバード2号とともに、その姿に妙に萌えたのは自分くらいかもw
私の好きな映画音楽家8日目 バリー・グレイ 代表作は『サンダーバード』 1.ヘンリー・マンシーニ 2.ビル・コンティ 3.フランシス・レイ 4.ジョン・バリー 5.チャーリー・チャプリン 6.ジェリー・ゴールドスミス 7.ミシェル・ルグラン 8.バリー・グレイ 9.
唐突に TRIUMPH のバイクが登場する古い映画とかドラマを思い浮かべてみると… ①「バーブ・ワイヤー」パメラ・アンダーソン ②「乱暴者」マーロン・ブランド ③「大脱走」スティーブ・マックイーン ④「検死医マッカラム」 ①④のバイクはサンダーバード。 ②③のバイクは古すぎて分からない。 pic.x.com/q6wpfrbaec
画像をもっと見る:
サンダーバード
🎵 ゼロX号のテーマ / Barry Gray 映画サンダーバード youtube.com/watch?v=YI8ZAS… youtube.com/watch?v=x8PR3Q… 📎 ウルトラセブンのウルトラホークの合体は この作品がヒントになってるのね🤗 pic.x.com/wfxnph7otb
画像をもっと見る:
サンダーバード
サンダーバードの時も俺俺の時も思ってたけど映画館で自分が好きなグループの曲が聴けるってすごく嬉しいし贅沢な時間だよね……SnowManはそれを沢山くれててすごい。言い方悪いけど色んな意味でのコネか数字出すしかないと出来ないと思ってるから映画主題歌を何曲ももらってるSnowManやっぱすげぇよ。
タイガーモスがイギリスにとって特別な機体なのは間違いないけど、特に印象的だったのは人形劇サンダーバードの映画2作目で主役メカの1機に抜擢されて活躍、サンダーバード6号に任命されてスーパーメカたちと肩を並べたシーンだなあ... x.com/elizabeth_munh…
58年前の7月は月を跨いでビートルズ来日公演。「マグマ大使」「ウルトラマン」放送。怪獣ブーム盛り上がる。外国テレビは「サンダーバード」「バットマン」。下旬からは「007は二度死ぬ」日本ロケ。映画は東映「ワタリ」「009」vs東宝「サンダ対ガイラ」「ジャングル大帝」。話題沸騰1966年夏でした。 x.com/televi_kun/sta…
しかしなぁ。。。陰謀論というか、映画「Fly Me to the Moon」じゃないけど、 サンダーバード1号みたいな単純な着陸が技術的にこんなに難しいことだと分かってくると、どうしてもアポロ月着陸船の月面着陸と、同じ機体を再利用して月面から機体上段を打ち上げたことが、だんだん信じられなくなってくる x.com/elonmusk/statu…
しかしなぁ。。。陰謀論というか、映画「Fly Me to the Moon」じゃないけど、 サンダーバード1号みたいな単純な着陸が技術的にこんなに難しいことだと分かってくると、どうしてもアポロ月着陸船の月面着陸と、同じ機体を再利用して月面から月着陸船を打ち上げたことが、だんだん信じられなくなってくる x.com/elonmusk/statu…
@COxAaWSVDF7Zl3Qサンダーバードじゃ有るまいし。 愚の骨頂。 変な映画の見すぎじゃないか?
@YUUKI6914389952他1人丸眼鏡かけてたら小宮山さんテイストでしたねw「ウルトラQ」や映画「サンダーバード」吹き替え二本目(ブレインズ)は眼鏡かけてたけどwww
2001年宇宙の旅 をネタに、とおもったが。 この映画とサンダーバードって、同じ頃に作られたのに。 約50年後の想定が... アメリカは、木星に行ける! 英国は、やっとこさ月だろう、って感じ( ̄▽ ̄;) 実際は、再び月に行く。 x.com/boketezizou/st…