ウルトラマン 最新情報まとめ
"ウルトラマン"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP
| 映画
| ドラマ
| アニメ
| 舞台/ミュージカル
| 再放送
| 続編
| 感想/考察
| 画像
| 動画
| 最終回
| ロケ地/撮影秘話
| 出演者
| インタビュー
| イベント
| DVD/ブルーレイ
一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報
一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
庵野秀明氏がウルトラマンの自主制作作品が2Kリマスター 制作陣が“変身”秘話 カラータイマーは「つまようじ入れのフタ」(オリコン) https://t.co/uNEbGf9rC2
映画館で見た!
・シン・ウルトラマン
星人役のキャスティングうま!!
怪獣って動物だと思ってて、愛嬌あるけど、星人は人間の性質に近い。そこの表現が絶妙で良かった。
ウルトラマンの動きがきちんと原作をリスペクトしてたのも🙆🏻
庵野秀明氏が監督を務めた『ウルトラマン(庵野秀明自主制作版)』(1908年発表)😱
そんなに前ではなかったハズ😨
庵野秀明氏がウルトラマンの自主制作作品が2Kリマスター 制作陣が“変身”秘話 カラータイマーは「つまようじ入れのフタ」(オリコン)
#Yahooニュース
https://t.co/7DmXUQSO8q
「そんなに人間が好きになったのかウルトラマン」の人間の良いところの描写あったか?いやウルトラマンと人間の交流さえなかったんじゃないかな?正直誰かに進められる映画ではなかったな。ゾーフィとゾフィーも
役者の発音の違いでどちらとも取れるし。
#シン・ウルトラマン
シンウルトラマンめちゃくちゃ良かった
ウルトラマンたくさん出演豪華💕
ゼロさん「前に親父がBBQの焼きおにぎりで作ってた」…セブンさん焼きおにぎり作ってくれるの⁉️ていうかBBQするの⁉️宇宙警備隊の親睦会みたいな⁉️親睦会でウルトラ兄弟が焼いてくれる焼きおにぎり⁉️そしてそれを見ていたゼロさんが「親父がやってたやつ」って作るの⁉️
#vexpo
先日のイベント後の懇親会で、シンウルトラマンが面白いと聞き、息子と鑑賞してきました。噂通りかなりおもしろい✨ゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーと違う会社の作品が「シン」として生まれ変わるのって凄い!エヴァっぽさやテンポの良さが大人から若い世代、子供も楽しめる作品でした☝️
シンウルトラマン既に二回映画館で見たんだけど映画館あるショッピングモール行くたび見たくなるのでやばい
見たつもり貯金でブルーレイ買うしかないな!!!
バケモンが出てくる作品が好きなだけに、ウルトラマンではバケモンは出して欲しくないと思ってる
クローネンバーグの映画とかサイレントヒルとかに出てくるタイプのクリーチャーは、ウルトラマンの世界観ではやめて欲しい
デップーとウルトラマン共演しないかな(ぇ
シンウルトラマン楽しみすぎる
ある程度の知識はサイトで見たからね
最近はちょっとはマシになってるとはいえ、仮面ライダーは一年こっきりで使い捨てる作風だから 作品が面白くなかったら二度と挽回するチャンスはないけど ウルトラマンは作品が面白くなくても、作品終了後もキャラクターを育てていく流れがあるから全然挽回するチャンスがあるのが良い
豪華版は設定資料とか色々あって高いから大人が買ってく率高いだろうけど通常版だっていいものだし、アニメのパンフだからイラストたくさんなの充分嬉しいんですが
その人前も、シンウルトラマンのパンフと、同じ日に見たFreeのパンフ一緒に買おうとしたら何回言っても片方しか買わないと勘違いしてて
@anima_kirafan なんか、僕の予想だとウルトラギャラクシーファイト大いなる陰謀みたいに続編がある感じで終わりそう‥
あっちは敵側の目標達成してウルトラマン側はそいつらの対策のために別次元からウルトラマンを呼ぶことをしましたね
マーベル×円谷プロのコミッククロスオーバーミニシリーズが発表
マーベルのアイアンマン・キャプテンマーベル・スパイダーマンがウルトラ怪獣ベムラーと戦う様子が描かれ、その背後にはウルトラマン・セブン・タロウの姿も描かれている
日米のヒーローたちがどのように共演するのか今後の展開に期待だ https://t.co/LQi0X5sLfY
画像をもっと見る:
ウルトラマン
そういえば、昨日、シンウルトラマン見てきた。
ゼットンの絶望感は良かった。
続編あれば見たい。
科特隊のピンバッジほしい。
庵野秀明氏がウルトラマンの自主制作作品が2Kリマスター 制作陣が“変身”秘話 カラータイマーは「つまようじ入れのフタ
https://t.co/AJyNPQLvQA
昔、円谷から正式に版権許諾を得てDVD化された時は「リマスターは莫大な金かかるから断念」したそうだが、とうとう出来るようになったのね。
@BhozvZSz7OpLy7d ウルトラマンシリーズはそもそも
科学ロマンだけじゃなくて、戦争などの視点から平和というものについても考えるエピソードが多いんで
かなりメッセージ性のある作品群ですから…
セブンは特に1話1話が独特なので…
うん、ネクサスは面白いんですが
確実に子供に見せられるものではないというか…()
#庵野秀明 #帰ってきたウルトラマン の自主制作作品が2Kリマスター(オリコン) https://t.co/0bHD5GnvsL
マスターフィルムが見つかってリマスター!円盤にしたいとな😳リリースされたら今度こそ買うわ😆
ウルトラマンの答えに感じた人間の卑しさと愛おしさ 『シン・ウルトラマン』斎藤工インタビュー https://t.co/ncSd9JGH7i
愛方と一緒に久しぶりに映画館にて
空想特撮映画 #シンウルトラマン
見てきた(`・ω・´)ゞ
特撮作品ウルトラマンの劇場版を見るなんて子供の頃以来久しぶりだったから実に清々しい気持ちになったわ(^^) https://t.co/OWDX7dAkOG https://t.co/WAwQ2KUgLX
画像をもっと見る:
ウルトラマン
#ウルトラマン
#マーベル
正式なクロスオーバー作品か。 https://t.co/1GmmIxmf5G
私「あと神永と浅見が信頼関係を築く描写が薄すぎる。ウルトラマンはピュアなとこあるので『信頼しろ』と言われて信頼しちゃうのはわかるけど」
友人「これ映画よりドラマの方が良かったんじゃ?」
私「毎回少しずつ浅見と絡んで、後になってちゃんとこれまでの交流で信頼していたのがわかるやつ!」
マーベルヒーローとウルトラマンが共演!楽しみだな😄
なんか、銀色で悪そうで変な宇宙人がアベンジャーズに怪獣をけしかけているみたいw https://t.co/AlDFPBZnwQ
観たみんなが山本耕史さんの話をし出す気持ちも分かりました。あれは真似したくなりますねwww
私も真似したい。好きな言葉言いたいし、ウルトラマンと割り勘したい。
はぁ〜……シンウルトラマン、クソ面白かった……
すげぇな、ウルトラマンと同化してから1回も瞬きしてねぇ……
(メフィラスとブランコしてる時にしてるように見えたけど)
ただ、庵野秀明映画としてはうーん?かな
ウルトラマンとしては最高だった!!!
俺、日本なら特撮でも漫画でもいいですし、アメコミとかBDとか、よその国の映画とかでもいいんですけど、ヒーローってのはそもそも自己犠牲的なものでそこは前提だと思うんですけど、それでもまだそこがフューチャーされてる作品ならともかくウルトラマンで自己犠牲云々ってとんちんかんじゃね????
庵野秀明氏がウルトラマンの自主制作作品が2Kリマスター 制作陣が“変身”秘話 カラータイマーは「つまようじ入れのフタ」(オリコン)
#Yahooニュース
https://t.co/HbmoDEqe73
できればソフト化して欲しい・・・。
関係各位お願いします・・・お願いします・・・!🙏😭
Q.アメコミとウルトラマンの違いは?
A.ウルトラマンは日本の作品で、アメコミはアメリカの作品だというところ
庵野秀明氏がウルトラマンの自主制作作品が2Kリマスター 制作陣が“変身”秘話 カラータイマーは「つまようじ入れのフタ」(オリコン)
#Yahooニュース
https://t.co/xaq6lQyrjA
@Porco_n ウルトラマンとMARVELヒーロー共演されても正直あんま面白くなさそう
“ウルトラマンの答えに感じた人間の卑しさと愛おしさ 『シン・ウルトラマン』斎藤工インタビュー | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!” (1 user) https://t.co/2I0lE9xAac
@AndroMEGA18 ウルトラマンは前夜祭で盛り上がっていたので、幼心にも凄そうだなあと思いました。で、実際ウルトラマンが始まったらもう大喜び。😄その後双方が再放送されるようになったら、マンの再放送には歓喜、Qはちょっとがっかりだけど、ま、子供番組がないよりはいいかと思ってました。ガキでしたね。😅
庵野秀明氏がウルトラマンの自主制作作品が2Kリマスター 制作陣が“変身”秘話 カラータイマーは「つまようじ入れのフタ」(オリコン)
#Yahooニュース
1908年発表
https://t.co/cyiSuVXPla
MARVELにウルトラマンの映画作って欲しい。無理な話ではないんじゃないか?
1908年発表とは恐れ入った。歴史ありすぎ。
→庵野秀明氏がウルトラマンの自主制作作品が2Kリマスター 制作陣が“変身”秘話 カラータイマーは「つまようじ入れのフタ」(オリコン)
#Yahooニュース
https://t.co/MoLP18BTB4
結構ウルトラマン再放送見てたな。ウルトラの母は地球ではたしか緑のおばさんだったような。#tokyopod
②庵野作品の一貫したテーマの上にシンウルトラマンもいる。エヴァやナディアと構造は同じ。異星人との種の生き残りの話であり、どちらかは滅びる運命となる。エヴァやナディアで登場する人間よりも優れた異星人=アトランティス人が今回のウルトラマンやゾフィー
新作『ウルトラマンレグロス』では滅されるL77星の詳細な描写や、アーリーアストラなんかも見れる可能性があるんだよね。
今後、ギャラファイの続編はもちろん『デッカー』への客演の可能性もあるし、レグロス追うには見逃せないな。
マジでディズニー+みたいになってきた。
映画も見に行きたいしソシャゲもイベント真っ最中だしウルトラマンシリーズも全部見たいしでサンブレイクへの道が遠い…!
そう、言うなれば60年代オマージュで溢れた上質なB級特撮、オッサンオタクの集合知的な感じ、子供の頃に再放送で見たウルトラマンの記憶だけしかない非オタクな自分は素直に楽しめた。シンゴジラほどの衝撃はなかったもののやっぱり庵野秀明作品好きだなーと改めて。
「空想と浪漫。そして、友情。」
<#ウルトラマン フィギュアギャラリー 応募作品>
#ウルトラマントリガー
https://t.co/X72LseeKe7
3回目観に来た!
(もう少し近くに映画館があれば、5回は観てた...)
今日もメフィラスの名刺貰えた😊
#シンウルトラマン https://t.co/DM3K0Lbfcz
画像をもっと見る:
ウルトラマン
2022年の出来事。
ウルトラマン、ファーストガンダム、ドラゴンボールの映画を観る。
タートルズの新作ゲームを買う。
予定→(ウルトラ怪獣の)モンスターファーム
そして、今回のパンスト二期だ。昭和レトロ、平成ポップ一色やね。ニッコニコ
@Asyu_91kon シン・ウルトラマンはウルトラマン知らなくても楽しめる作品だから是非是非。
シン・ゴジラ地上波放送の録画何度見直したか…()
「英雄」は別作品のMADに使われてて歌詞にトランスフォームとあったから漠然とトランスフォーマーのOPかなと思っていたらウルトラマンのOPだと知ってデジマ!?となった思い出がある
シンウルトラマンの神永さんが子供助けるシーンは普通に良かったけどなぁ。
シンウルトラマンは特撮映画だし期待が高すぎたりしたのかな?
ヲタクな店で見たなぁ
庵野秀明の自主制作版「ウルトラマン」2作品を一夜限りで上映(映画ナタリー)
#Yahooニュース
https://t.co/siGWE2I5ua