ナウティスモーション 

カウボーイビバップ 最新情報まとめ

"カウボーイビバップ"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP | 映画 | ドラマ | アニメ | 舞台/ミュージカル | 再放送 | 続編 | 感想/考察 | つまらない | 画像 | 動画 | 最終回 | ロケ地/撮影秘話 | 出演者 | インタビュー | イベント | DVD/ブルーレイ

一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報

一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報

最新の口コミ・評価・レビューコメント

7月6日 3:14 鮫太郎
ラザロほんとに面白くない 通り越してもはや内容がおかしい 暗殺者へのテストで特殊部隊との直接戦闘って… これ有名な人がシナリオ書いてるってマジなの… カウボーイビバップ見たこと無いけど
7月6日 1:39 saku
渡辺監督の「渡辺信一郎の世界 『カウボーイビバップ』から『LAZARUS ラザロ』まで 」出版社:角川(3,960円)っていう本を買うかめちゃ悩んでいる… ラザロの…話…が観たいけど…脚本の佐藤大さんもインタビューに応えたと仰っていたし…分からん寝る😭
7月6日 0:44 M。N引けない
職場の若い子に「一番好きなアニメなんですか?」て聞かれて『カウボーイビバップって言っても知らんやろな…デュラララ…も知らんかなぁ…』と考えて「ルパン三世セカンドシーズン」と答えました。 「…コナンじゃないんですね…」て言われた。ごめんやで…
7月5日 19:47 ふくつう@新規予定を入れるな
1980~1990年代のアニメは好きなのがありすぎて再放送してほしすぎる カウボーイビバップとか機動警察パトレイバーとか名探偵ホームズとかふしぎの海のナディアとかジャングルはハレのちグゥとか電脳コイルとかレベルEとか…… スペース☆ダンディって何年前? 2000年代には入ってた?
7月5日 19:29 tatarabookmark
ラザロ、最終話はあまりにもカウボーイビバップの映画的展開だったな。
7月5日 12:44 8割くらい人生諦めてる一茶
ラザロ最後まで見て、なんか惜しい作品だと思ってたら最後の最後で分かってしまった気がする。 カウボーイビバップの雰囲気はあったけど、当時の脚本家が既に亡くなっていた。作品の人物描写に対するモヤモヤの原因はそういうことなのか、と自分の中で結論付けた。
7月5日 11:39 般若亜矢
カウボーイビバップ映画に俺の求める全てがあったな
7月5日 8:11 ユウ
ラザロの最終回で信本敬子氏が亡くなったのを知った。ありがとうあなたのおかげで今のオタク私がいる。ぜーんぶカウボーイビバップのせい!
7月5日 1:34 しぐれ?
なんかこう、カウボーイビバップぽくもありぽくもない作品だったけど流石に謎は多すぎた笑 こんな感じの作風のアニメもっと欲しいな。
7月5日 0:39 クロード@鼓子壱番屋
ちょい遅くなったけど今期アニメ ラザロ、最終話まで見ました。 個人的に令和のカウボーイビバップって呼んでるくらいオシャレアニメで面白かったけど 最後辺りがイマイチだったかなぁ ハプナは軍が関わってました、まずい事あるんで揉み消しますとかスキナーが世界滅ぼそうとしてた理由も弱いし
7月4日 23:24 REIN@mionagi
今更1話見て激ハマリしました。 なにあのカウボーイビバップと攻殻機動隊合わせたような作品。しかもタイムリーにフェンタニルっぽい薬の話だしびっくりしちゃったぜ。 もう背景から好き。作画コストぜってぇ高い。ロマンしかねぇ。なにあの建物と車。好きすぎるんだけど。
7月4日 21:14 恩師
OPもカウボーイビバップのオマージュ(というよりも他にもっと適切な表現がある……)だし、最終話で「Rest in peace, Keiko Nobumoto」と哀悼してくれるし……
7月4日 16:34 サウスポー。
アニメ『LAZARUS ラザロ』★★2.8点。 自己満足点 57点 「カウボーイビバップ」でお馴染みのアニメーション監督、渡辺信一郎の最新… filmarks.com/animes/4204/56…
7月4日 16:26 rubu
ラザロ最終回見たけど んー おもんなかったなーー('A`) カウボーイビバップが100点とすると ラザロは40点ぐらい アニメがヌルヌル動くのはいいんだけど キャラデザがアメコミ風というかアメリカのアニメ風なんだよな・・ 見れるのは主人公たちぐらいで脇役とかマジで酷かったからな おしいなぁ・・
7月3日 21:39 さ み だ れ
ラザロ最終回は面白かったが故に不完全燃焼って感じ カウボーイビバップと思えばあの不完全燃焼感で終わるのもありっちゃありなのか 今期で1番最終話楽しみだったけど1番面白かったかと言われるとうーむ とは言えどう言うエンドが良かったと言われるとわからん
7月3日 21:24 ksrd?
ラザロは(観たことはないけれど)カウボーイビバップのスタッフ?と実績に対して得も言われぬ期待感を背負っていた自分がアダとなったのかもしれない 面白くないということはないけれどー...
7月3日 13:44 カメレモングラス??
小学生の頃、夕方にカウボーイビバップが放送されてて観てた。オープニングが始まっても歌が流れないままCMになって、アニメが始まった。オープニングは?と、学校で変なアニメ見たんだけどって話をして、同じく見た友達から「あれはジャズだよ」と教えてもらった。自分の感性が決まった瞬間だった pic.x.com/7Gi4t2Ktb3
画像をもっと見る: カウボーイビバップ  
7月3日 11:27 へそ
ラザロ最終話。 結局のところカウボーイビバップ天国の扉を1クールかけてやりました感が強かったよね。まあ制作スタッフが同じなのだからそれはそうなるだろうけど。 あとそこに公安九課をひと匙
7月3日 6:37 サッチモ
総評 空気感がオシャレで格好良く、こういうの(カウボーイビバップとか)が好きな人には文句なしの名作 アクションシーン出来の良さは屈指 中盤の冗長な展開を批判する人も散見されたものの最終回の着地は見事 続編熱望
7月2日 22:03 太宰コサム
カウボーイビバップとの対比… なるほど…考察班食指もの知的コンテンツでしたか… おらはサムライチャンプルーしか知らぬしメタファーにはからきし弱いのでどうりで楽しめないはずだ
7月2日 20:07 コバラカ太
自分はカウボーイビバップの最終回がそんな感じだったなあ 「綺麗なだけのつまんない女」のために拘泥してるスパイクが見てて辛かった しばらく後に決意して最終回見てフェイの銃弾5発で先が見えてまたしんどくなって見るの止めて 続編淡く期待してたら運昇さんも旅に出ちまうしさあ x.com/shintaka74/sta…
7月2日 15:17 甘井くろれら(どうかご安全に)
「カウボーイビバップ」最終回を 未だに見てない気持ちだ これは >RT
7月2日 12:51 アイロン☆
ラザロ 最終回 ハプナー関連はまあよしとして、混沌(ウェントン)関連が今ひとつパッとしないまま終わった。 比較対象がカウボーイビバップだったのが最も不運。
7月2日 0:29 磁場
学生時代に見たカウボーイビバップの衝撃が強すぎて勝手にハードル上げてるだけなんだろうけど。
7月1日 22:14 yoshi
4-6月期はMono、黒執事、ざつ旅、ジークアクス、カウボーイビバップ(再放送)を全話完走。途中からだけど、ボールパークでつかまえて! も観た。(^^; 全部良かった。(^^)
7月1日 18:39 诡⃠秘⃠之⃠主⃠@ᚴᛁ
字幕がないアニメだとネトフリではなくU-NEXT一強になるなったカウボーイビバップ一気見ちょーたーのしーなんでこんなに面白いんだろうなあお前もそう思うだろラザロ
7月1日 14:14 Aero
ラザロよかったよ。 カウボーイビバップよりも、 息づいた日常をやっていく、という世界観を感じられたし。 神アニメ的な脚本や演出はそれほどなく、淡々と話が進んでいくテレビアニメではあるが、 第1話の雰囲気に魅了された人には、お勧めできる作品だと思う。 大人のアニメって感じ。
#1話  
7月1日 12:09 Mitzki(Von-fire)
ラザロの終わりと共に夏がやってきた...そうだ、残響のテロルを再び見るに最高の流れだ... ラザロ見終わったらカウボーイビバップにしようと思ってたけど、夏が始まるから残響のテロルになっちゃう 私的に渡辺信一郎との出会いは残響のテロルで生涯ベストであり続けてる
7月1日 8:19 カッコカリ@ハイパーニュータイプ斬りだあっ!
疲れ果てた時に見るべきアニメといえば、カウボーイビバップ、フリクリ、そしてあと一つは…?
7月1日 4:20 nnys
名作アニメ"カウボーイビバップ"のスタッフによる新作"ラザロ"全話見終わったよ 正直アニメ的な面白さは全く感じなかったわ これスタッフは海外ドラマを作りたかったんだろうなと だったらアニメじゃなくていいのにと思ってしまった
6月30日 21:39 E:runte
ラザロ最終回むかえてたので撮りためを見てる。第1話こそカウボーイビバップっぽい美麗アニメーションと攻殻機動隊っぽい近未来サスペンスな話にワクワクしたけどその後は……各話エピソードが薄味で盛り上がらない(現在8話) でも環境に優しいやり方で人類滅亡させようとしてるスキナー博士はイイネ
6月30日 21:28 ミカル?
ラザロ、終了 カウボーイビバップとやらを観たことが無いので、比較対象無く楽しめました。 続編ありそうな終わり方でしたね。また会えたらそれはそれで素敵なことだと思います。
6月30日 20:29 ひより
ラザロの最終話見た。やはり渡辺信一郎監督作品ということで『カウボーイビバップ』と比較してしまうね アクションは圧倒的にラザロだったけど、脚本の好みはカウボーイビバップかなぁ ラザロはセリフがストレートで分かり易い もう少しセリフの裏を感じるニュアンスがあっても良かったと思う
6月30日 13:39 HIROPON
【LAZARUS ラザロ】 星1 「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎が監督を務めるオリジナル企画。アクション監修に映画「ジョン・ウィック」シリーズの監督であるチャド・スタエルスキを起用するなど、力は入っていて、たしかに全編を通じてアクションは良かった。
6月30日 10:39 ヌエ
ラザロ最終話はもうカウボーイビバップだったな
6月30日 7:02 TKC, Echo Unbound ③??
うちの店音楽はレコードなんだけど、オーナーの意向で日本の音楽縛りで曲選びさせられてて、音楽選び本当に困ってたんだけど、アニメのサントラならこの穴をつけることを気づいた。 カウボーイビバップのレコードポチ。 他になんかねーかな。
6月30日 4:39 まったリン
面白そうな物語とアクションで観ていたけど、真相にたどり着くにあたって段々適当に観ていた感ある。 『カウボーイビバップ』と比べてしまうとキャラ同士のやり取りや音楽にインパクト無かった。 pic.x.com/3ZzutLNzQ3
画像をもっと見る: カウボーイビバップ  
6月30日 0:30 なかつ
ラザロ、続編がありそうな感じのラストだったし、1話完結ものにしたら続編の方が面白くなりそうだなと思った。そしたら本格的にカウボーイビバップだけど。
#1話  
6月30日 0:29 吉野茉莉@漫画原作準備中
いや、カウボーイビバップもサムライチャンプルーも脱線はかなりあっただろ、という振り返りは今ならできるので、ラザロが致命的に悪かったというか、なんか、最近のアニメや創作が「整合性」とか「ペース配分」にとらわれすぎていて、それを内面化して見てしまった可能性はある。
6月30日 0:23 たーん
ラザロ13話、結局カウボーイビバップ天国の扉だった気がする。最後は公安9課結成みたいな終わり方で、映画か続編か作りたい感じなのかなぁとか。しかしアクセルも残るんだねー。まぁなんかここ良いな的な事言ってたしそのままその流れかぁ。ただまぁ結局体制に取り込まれるのなぁ的な感じはあったり。
#13話  
6月29日 22:44 エノウエアカシ@ネトコン13出走中!
@6R2w3l3DNM62950拙作などいかがでしょうか? オススメのアニメはカウボーイビバップです! 探偵もの?人間ドラマ??です! ファンタジー要素一切ありませんが、良かったら💕💗💕 グロ注意ですが怖い話ではありませんのでご安心ください❣️ 『Grave Dancers ! ~死体装飾家の修辞学~』 ncode.syosetu.com/n2581kc/
6月29日 17:18 やまねこ
ラザロの終わり方を考察してる。カウボーイビバップみたいな終わり方はしないだろうと考えてる。
6月28日 22:39 うえぽん
やはり、ラザロはカウボーイビバップの後継作品ですね
6月27日 1:34 てつぼん.
ラザロもいいけど、やはりカウボーイビバップという最高のアニメを見たくなってしまう。
6月26日 14:52 Takataro
渡辺信一郎の新刊 サムライチャンプルーやカウボーイビバップなど過去手がけた作品の企画書や絵コンテ、戦友とのインタビューなどオールタイムベストな豪華な一冊! pic.x.com/OmuFYUqNfH
画像をもっと見る: カウボーイビバップ  
6月26日 13:14 ゆい / フィットネスライフ
あの、アリサちゃんのあのシーン…Tシャツで再現されてるの、見つけたんだけど… もしかして、このTシャツ着てたら、気分が上がりそう? 希少 カウボーイビバップ× フラグスタフ アリサ アニメ グラフィックTシャツ jp.mercari.com/item/m91680274…
6月26日 12:19 りな@裏垢
カウボーイビバップ を見てたら、これが欲しくなった COWBOY BEBOP(カウボーイビバップ) アニメT jp.mercari.com/item/m90609697…
6月26日 5:04 のちのよるねこ
あと幼き頃のカウボーイビバップから未だに成仏できないでいる。 渡辺監督の他作品はたとえ傑作であってもビバップとは向かう先が異なり、あと実写化がトドメとなって、今や浮遊霊になっている。 ただ今思えば、監督以外のスタッフが同じだったウルフズレインで03年に成仏できたのだ…欲かいて未だ…
6月26日 4:32 ギリ健
ラザロをカウボーイビバップよりもクソ作品だとか”周りの同調やら今期アニメのデタラメやメタ評価演技“今の人気アニメを観てすげーえええ!良作!と評価してる周りの層を気にしてる海外の層って精神的にも未熟インフルエンサーじゃね? ダンダダンや鬼滅の刃なんて幼稚さを隠して墓穴にしてんだよ。
6月25日 22:45 あじもす?
第12話 「ポップコーン・ウィザード」は、前回までは「悪のマッドサイエンティスト・スキナーの手下」という可能性があった。 しかし今回、完全にシロ確定になったし、なによりキャラが良い! 大好き! 安直に『カウボーイビバップ』のエドみたいなロリにしなくて大正解だったよね。
#12話  
次へ
TOP | 映画 | ドラマ | アニメ | 舞台/ミュージカル | 再放送 | 続編 | 感想/考察 | 画像 | 動画 | 最終回 | ロケ地/撮影秘話 | 出演者 | インタビュー | イベント | DVD/ブルーレイ