グロテスク イベント 最新情報まとめ
"グロテスク イベント"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP
| 映画
| ドラマ
| アニメ
| 舞台/ミュージカル
| 再放送
| 続編
| 感想/考察
| つまらない
| 画像
| 動画
| 最終回
| ロケ地/撮影秘話
| 出演者
| インタビュー
| イベント
| DVD/ブルーレイ
一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
@Martha708 @KAZE 実際イベント後にどうなるのか不明なので断定はできないのですが、まあそう感じてしまっても仕方ないです。これを見て美しさと共にグロテスクだと思うのは両立するでしょうね。
兎に角グロテスクに疲れた
歪過ぎて悪酔いするわ
世間一般悪魔崇拝イベントみたい
サガ3、異次元に入ったらイベントボスがグロテスクになっていい感じなんだけど、モンスターグロくあれって思想の人が企画者かキャラデザイン担当にいた可能性がある。あるいはドッター
去年の冬のイベントが本格的にフード作ったのは初めてでした。この時もクリスマスメニューでターキー作りました。
去年からの成長確認のためにも今年も作ってます!
今年は去年より豪華に大きめのターキー🦃
成形が終わったところなのですが、着色前だとなかなかグロテスクですね😅 https://t.co/lvlU5v6hhG
画像をもっと見る:
グロテスク
ガーディアンテイルズ、ほのぼのでポップな見た目の癖にエグいイベントやり過ぎ
多分グロテスクでなければ何やってもいいと思ってる
コメント欄グロテスクじゃない?外界のイベントのコメント欄ってこんなもの?本当に?
櫻坂に体を張らせる企画がやりたいなら別に企画立ててやらせればいいんだよ。「ヒット祈願」ていうグループにとって大事なイベントと絡ませることで逃げられない状況を作って「頑張った!感動した!」とかやってるのが本当にグロテスク
イベント系の話題がもうすっかりグロテスクに見えるようになった。これが沙耶の唄。
でもさ さっさと中止か延長を決めて人材と資源をいちはやく療養施設に転用してれば助かったかもしれない国民の命を踏みつけにして開催される公的イベントとかあまりにもグロテスクでしょ https://t.co/oG3IlnQqS8
フェス文化については全く無知だし文脈の読みようがないのだけれど、レインボーパレードに出た上で日本会議のイベントにも顔を出すのは流石にちょっとグロテスクというかなんというか…。
最近ドルフロ始めたワイ、イベントが結構グロテスクで泣きそう
まさしく「イベント(祝賀)資本主義」(雑誌『世界』2021年6月号)のグロテスクさ剥き出し! https://t.co/ak6IEN3pgV
税金を突っ込んで医療リソースを掻っ攫って強行開催して随所で差別を撒き散らかしたイベントがよかったわけねえだろ。医療崩壊と税金の負担と無自覚なヘイト言説を残された側がよかったって思えるわけねえだろ。こんなものが「平和の祭典」って…グロテスクすぎるわ
#開催してよかったわけねえだろ
他の章を生かそうとするリレー小説じゃなくて「自分が一番その素材で上手い事やれる」っていう話になってるよ
メインからイベントからアプリの維持に必要なコストを他の作家に払わせ続けて自分だけブラッシュアップを重ねた時間を必要とする話を書き上げる構造がグロテスクすぎる
棄民が進む中でスポーツイベントのニュースが絶え間なく流されているのはあまりにグロテスクじゃありませんか
この顔が、スガか都知事コイケの顔だったなら、この東京五輪の悍ましさ、グロテスクさを尚更に際立たせられたろう。パンデミック下でも東京五輪という群衆イベントを開催出来てしまう21世紀人類の愚かさを。 https://t.co/rfd9G0PMcD
画像をもっと見る:
グロテスク
今回のイベント、私は正直、グロテスクに感じたんだけど、twstのグロテスクなところ含めて愛しているので、これでいい気がする。
思えば、いつものことだよね。
私が勝手にグロテスクに感じただけで、キャラはピンピンしている。そして、次のステップへと進んでいく。
私はそれを見守るのみ。
オリンピックのような大規模な商業イベント、一部の人間が利益を得ている構造にもかかわらず多くのボランティアに依存しているのは非常にグロテスク。「オリンピックはこういうもの」という思考停止ではなく良くないものは批判し改めていくべき、それをしたら潰れてしまうというなら潰れるべきだ
「緊急イベント 強行開催東京オリンピックと2021年音楽シーン 」 https://t.co/e7aSp0RrCx
最後の柴さんが涙したように日本社会の崩壊・グロテスク性をオリンピックが象徴し2021年以降想像を絶するモラルハザードが起きても自分は耐えられるだろうかと思った
私自身がオリンピック自体には正直まだ興味は持ててはいないし、イベント開催に各所利権の政治的な思惑があったとしてそれにお気持ちも無くはないけど、それと別にイベント自体を楽しむことや楽しんでる人に横から「グロテスク」「チョロい」って嘲笑するのが正しいとも楽しいとも思えないや。
人が死ぬことがわかってるイベント見て楽しんでるの、グロテスクにしか思えない
開会式見てないけどカルチャーに対する扱いが散々な国が国をあげてのイベント時にゲームや漫画の表現の手法(あるいは表層)だけ利用するのめちゃくちゃグロテスクだな〜と思いました
大きなイベントがお気持ち表明に利用されまくってる様はなんともグロテスクやね
こういうのほんと虫唾が走る
グッチの金持ち顧客のためのイベントで、祈りの場であるはずの寺をこんな風にけばけばしくグロテスクに飾る
きもすぎる