グロテスク 映画 最新情報まとめ
"グロテスク 映画"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP
| 映画
| ドラマ
| アニメ
| 舞台/ミュージカル
| 再放送
| 続編
| 感想/考察
| つまらない
| 画像
| 動画
| 最終回
| ロケ地/撮影秘話
| 出演者
| インタビュー
| イベント
| DVD/ブルーレイ
一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報
一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報
最新の口コミ・評価・レビューコメント
あかん吐き気してきた ジジイのセッとか書いたから気分悪くなってきた どれだけグロテスクの映画見てもハンバーガー食べれるくらいやったのに、食欲分かんくなってきた キモくて売春合法思てるジジイ存在価値無さすぎて
想像してたよりおもしろかった。 なにもかも利権の下で踊らされてるだけで、ほんとう なんてものはどこにもないけど、信じた人だけにはあるんだろうな。(救いになる芸術に出会えた人はそれだけで本物に出会えたんだと思う) 暗黒出資者が携えてる女の子(のカテゴライズが)グロテスクだった。 映画 pic.x.com/J24ac4SGI9
画像をもっと見る:
グロテスク
そういう、死の方向を向いている人を生きる方に向けさせるのは、最後まで責任を取る覚悟が必要だろうと昔見た映画を成人してから見直した時に思ったんだけど(画像)、この出会い方で浮橋さんの未来への責任を取るのはかなりグロテスク……だなと思って考えるのを止めた pic.x.com/RDuE24OUMq
画像をもっと見る:
グロテスク
気になってた映画がたまたま流れてきたツイートで三部作だと知りシリーズ二作を続けて鑑賞 グロテスクで狂気じみてた マキシーンとパールは同じ女優さんなのね pic.x.com/Yik0Kadp5y
画像をもっと見る:
グロテスク
この映画オススメ‼️と言われても相手に水を液体を頭からかける行為が嫌い過ぎて、どうせならかけた相手がグロテスクに○…いや何でもない。
@mijinkokoubouiku袋さん、こんにちは。幽霊というよりクリーチャーに近いグロテスクさありますけど、子供に人気なんですね😳 自分を振り返っても、ホラー映画を好んで観ていたので、子供の好奇心をくすぐるのでしょうね。話が進んでも主人公が「見える」だけ…という設定が、この漫画の面白さであり、美徳だなーと👻
でもこれを笑える映画と見るのもわかるんだよな…グロテスクだけど…
今週の華金の全てをキネマMにて、映画「サブスタンス」鑑賞に費やした。 キネマM、いい映画館〜!😎 サブスタンスはなかなか興味深かった。 予想通り期待通りの展開だが、後半はいきなり80年代のポールバーボーベン的なノスタルジックなグロテスクさ全開で、懐かしい。 pic.x.com/dLeTBLVnFH
画像をもっと見る:
グロテスク
紅夢は、久々に素晴らしい映画を見たって感想がもてる。富豪に嫁いで男子を産む家父長制のグロテスクさに加えて、夫人同士で主人の気を引こうと蹴落とす連帯できない女性たちの描写、最後に廃人になった主人公の代わりに次の夫人がやってくるこの代わりはいくらでもいるよ的な終わり。よく出来てるわ
@k_uo10m今確認したらグロテスク映画だった、、、ヒーン、、、、😿😿😿
バービー。あんな可愛い世界観なのに社会構造のグロテスクさを描いていてびっくりしたの、一番最初に読んでしまった感想がGANTZ作者の虚無感想だったのもある。いや、面白かったよあの映画…。当時やいのやいの炎上…というかボヤだったのわかる…
「MEN 同じ顔の男たち」 綺麗な映像とグロテスク醜悪な映像のどちらも交互に現れて考えながら観る映画。 好き嫌い分かれる映画。 pic.x.com/tLVwzusBEt
画像をもっと見る:
グロテスク
自分の記憶が正しければ、網膜データをもっていくシーンがあって、ルパンが本当に申し訳なさそうにしてるシーンがあったような…🤔 逆にいうと、反倫理的だしグロテスクでもあるんだけど、虹彩認証を初めて知ったのがこの映画だからなぁ あとVR関連の描写もカットされてる気が… ソースが見つからない
@Tatan8Tathu本当に大好きな映画になりました✨ ラストのあの子は一番純粋な子なのかなと いじらしくてかわいい🥹 食べ物があそこまでグロテスクに描かれるのが 今軽いダイエット中の身としては結構刺さります 人生の楽しみの大きな1つなだけに
今日は『ガール・ウィズ・ニードル』を観に行きました🪡 女性の身体を持つ人間として心に重く残っている 映画の表現としては画面の黒、顔面、光の入り方、どこか童話のような街並みと登場人物にのめりこんで観ちゃった 現実のグロテスクさを直視しながら人間を信じたい気持ち
最近観た映画たち。デビルズバスはホラーと呼んで差し支えない、ガールウィズはホラーとするにはうーむ?だけど、どっちも…その…面白いと言うのは憚られるけどでも…うん…非常に…歴史的な女性の闇を描いていて、あの…良作だと思った。デビルズバスは人間のグロテスクさがより鮮明…というかんじ。 pic.x.com/iUfOdw8KRR
サブスタンスを「グロ注意」だなんて言ってられないくらい、私にとってこの映画はグロテスクだった。片思い?思い出の写真?お話の設定と、世界観を作る小道具たち、被害者と加害者。たくさんの対比が、あまりにもグロテスクで、ずっとモヤモヤしている。 pic.x.com/shzIPEJIJt
画像をもっと見る:
グロテスク
早稲田大学の村上春樹ライブラリーで『Authors Alive! ~海外文学最前線~』カミラ・グルドーヴァ講演会を拝聴。グロテスクで不気味な物語は子供の頃から好んでいたけど、ホラー小説は読まないしホラー映画も見ない、と語っていたのが印象的。
往年の名作映画の女優をレイプするお話 同意の上だって?好意の稼ぎ方がバレてる人格丸裸の女優に対して好感度を稼いだ上でセックスするのがレイプじゃないと? 構図がビアンだから一見誤魔化されてるだけで男が女優とセックスしてたらどれだけグロテスクかわかるだろう 恥を知れ
「サブスタンス」観てきた!最高!なにこの爽快感。ルッキズム、エイジズム、世代間の分断、おじさんが全てを支配する男尊女卑、社会に潜むあらゆる醜悪さを可視化させてくれた。目に見えるものよりも染み付いた社会の価値観の方がよほどグロテスクだって、こんなにわかりやすく教えてくれる映画ない。 pic.x.com/0WVBLmZcWy
画像をもっと見る:
グロテスク
ライアンマーフィーの「グロテスク」を観直したくなってDisney+入り直したが、ずっと気になってたマンダロリアン観たらめちゃくちゃおもしろかったので、スターウォーズ映画も全部観直して、他のドラマシリーズも観ようと思っている
西尾潤さん原作、映画『愚か者の身分』@orokamono_1024 の試写会にお邪魔しました。出来事はノワールだしグロテスクで絶望的なのに、永田琴監督の世界に対する温かな眼差しゆえなのか、透明で優しくて、観た人の胸にごくささやかな希望のかけらがそっと残されるような映画でした。余韻がすごいのよ👀✨ pic.x.com/Z4hkMF2Q5E
画像をもっと見る:
グロテスク
ただやっぱり人を選ぶ映画かなと思います グロテスク。いろんな意味で
@mayuppeサブスタンスちょうど観たよ! テーマはそうだけど、ホラー映画的な作りなので音がデカくて結構グロいw 一方で視覚的なグロテスクさはあるけど(そんなにホラー映画知らないからうまく例えられないけどエイリアンとか?)、精神的な怖さはそこまででもない。
映画「サブスタンス」見てきた 私にとってはひたすらに苦しくてグロテスクで悲しかった 傑作だけど二度と見たくない作品 笑えたという感想をいくつか見たけどどこが笑えるんだろう、と疑問に思ってしまう この役を演じきったデミ・ムーアが本当に凄い pic.x.com/i27kaBE3Ne
画像をもっと見る:
グロテスク
サブスタンス。最高。リンチ、クローネンバーグ、アロノフスキー等の先人の影響を隠さず、独自の美学でまとめ上げた超弩級のグロテスクホラー。同様の影響を受けた映画監督は多いが、本作ほどのスケール感と完成度で撮りきった監督はいない。本作を巡って様々な意見があるが、すべてぶっ飛ぶ傑作。 pic.x.com/4J1OzWAWmV
画像をもっと見る:
グロテスク
試写会におじゃまさせて頂きました✨️ カニバリズムのグロテスクさを昭和レトロな映像美と不気味な音楽で表現しつつ、百合映画のピュアな純愛を見事主演2人が演じきっておりその周りのキャスト陣で芝居に渋みの深さを出す、、、そんな構成でした!あと私は🍜食べたくなりました😆 pic.x.com/mA49QtCddx x.com/itanno_jyunai2…
画像をもっと見る:
グロテスク
想像以上。マジでホラー。 視覚的にも精神的にもグロテスクで、耐性なくて直視できないシーンが多すぎた。 美と若さ、過去の栄光に執着するのもすごくよく分かる。 老いるって、若さって、残酷だ。 これから向かう未来が怖い。 衝撃的な映画、まさに阿鼻叫喚地獄だった。 pic.x.com/pis1IoM7p4
画像をもっと見る:
グロテスク
「ガール・ウィズ・ニードル」 このサントラに加えて、顔が変形してしまった男のマスクの下の口の音や、乳を吸う音の生々しさ。 本題の事件が起きるのはかなり後ろの方で静かな映画だけど、こうした随所の生々しい音がグロテスクかつ刺激的で、それによって時間を気にせず観られたというのはあるかも。
スター・ウォーズ旧三部作。半世紀近く昔の作品なので流石に現代でも通用する面白さがある訳ではなく、物語には凡庸さを覚える(というよりこの映画が現代の物語全ての下敷きになっている)が、グロテスクで奇妙なキャラクターデザインや世界観は唯一無二で、今なお強く光を放つ。
来週お喋り予定の『サブスタンス』ですが、生理的嫌悪感や肉体的な痛み・破壊を伴う表現を多分に含む作品ですので、グロテスク・ゴア描写が苦手な方はくれぐれもご注意ください!本日公開なので先に言っておきます! そんな注意点はありつつも、めちゃくちゃ面白い映画だったのは間違いないです(潤) pic.x.com/LqMGWk54fR
画像をもっと見る:
グロテスク
久しぶりにグロテスク暴力満載ゴア映画!みたいな夢見たけど、疲れてんのか?(疲れてるよ)
ミッドサマーなんかは女性にとって”不快なシーンがない”映画でヒットしたんやで 勿論ホラー映画なんやから女性にとってもグロテスクで”不快な表現だらけ”に決まってるが これは両立してる 何故か 女性の不快を雑に軽視してるから 不快=差別的に扱われているから、という場合があるのを無視している x.com/georgebest1969…
明日まではお休み!今日は出かけない日だからゲーム、動画三昧の日🥺 何かおすすめの作品ありますか? アニメ、映画、ドラマなんでも教えてください🤤 ※ホラー、グロテスク系は苦手です。
映画『ヘル・レイザー』★★★★4.1点。 造形も演出も物凄くて、感想として「グロテスク」よりも「綺麗」が勝つほどの美しさ。多感な時期に観なくて良か… filmarks.com/movies/19376/r…
映画『けものがいる』★★★★★5.0点。 抑圧と生成のエンジニアリング。 グリッチや生成AIがみせる悪夢のような鮮やかなグロテスクにウッとしたり… filmarks.com/movies/111441/…
俺から言わせりゃ 大人向けがあるからといって世間から見りゃ子供向けなんだよ アンパンマンだけでなく 仮面ライダーとかスーパー戦隊とか ドラえもんもそうやぞ 少数の大人向け出して イキってんじゃねえ🤓 あと最後の4枚目のうきぐも城は大人向けじゃねえだろ 子供向けの百合&グロテスク映画だよ x.com/mr41057/status…
映画で戦争を描くことと言えばハートマン軍曹で有名なフルメタルジャケット、アレって戦争映画なんだけども、同時に反戦映画でもあるよね。戦争のために人の精神が歪んでいくさまをグロテスクに描いてる。微笑みデブがああなったのももちろん、ミッキーマウスマーチ歌いながら行進するラストは特にね。
戦争をエンタメとして消費していいのか?という意味で、純粋に楽しめない、歴史の勝者が語るグロテスクさみたいなものを(はからずも)同時に教えてくれる映画になっていた
あとソウリ大臣の顔がめっっっっちゃ好きで「え…好き…🩷え、あれ…グロテスクの犯人に似てない……??」って調べたら大迫茂生さんでキャーーー!!!!!🩷🩷🩷って声出てしまった。好きな映画には好きな役者さんが出る…
@DC_WATCHMENペドレオンのSFホラー映画に出てきそうなグロテスクさ良いですよね 私はリザリアスとリザリアスグローラーが好きですね。スペースビーストの中だと一番正統派怪獣っぽい見た目が好きです
チャッキーのダンスの照明… 昨日からさらに変わりまして!! とってもグロテスクで最高です🔪❤️🩹 ホラー映画の中みたいで 踊っててもトリップ感すごい! これは怖いぞ( ・ᴗ・ )! 全チャキファンに 観にきてほしい!!!⚡️
映画『グロテスク・ツアー ヴァルブルガの呪い』★★★3.8点。 この作品に出会わせてくれた岩石師匠には足を向けて寝られません ドラキュラの逸話… filmarks.com/movies/106219/…
多胎児の娘を使い分けてる感じ、めちゃくちゃグロテスク。趣味の悪いホラー映画みたい。
@ayanakajima3私も、卑近な例としては近年のスプラッタ映画のような、美術分野におけるある種のグロテスク趣味の一つかのように「九相図」のことをなんとなく認識していたのですが、改めてwikipediaの項目を確認すると大陸の仏教から受け継がれた古いモチーフだと知り、とても根深いものなのだと思わされました…
理央を見ると、弁護士を使って弾圧しながら他人の自分らしさを奪おうとしたりするのが、映画でしか得られない精神的グロテスクで本当に興奮する また、それは親から受け継いだ負の遺産であるというのが感慨深い