ナウティスモーション 

シン・ゴジラ 最新情報まとめ

"シン・ゴジラ"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP | 映画 | ドラマ | アニメ | 舞台/ミュージカル | 再放送 | 続編 | 感想/考察 | つまらない | 画像 | 動画 | 最終回 | ロケ地/撮影秘話 | 出演者 | インタビュー | イベント | DVD/ブルーレイ

一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報

一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報

最新の口コミ・評価・レビューコメント

7月2日 9:22 ヒイロ@GARUPAN Meister????????
@g6mo2『ゴジラ-1.0』 前半の人間パートが朝ドラみたいでほんとつまらない。同じ人間パートでもシン・ゴジラの方が好み
7月1日 11:51 ルルフ??️??
今まであった私の人生大事件 真田太平記に出会った ミュージカルレ・ミゼラブルに出会った 大河平清盛に出会った 映画シン・ゴジラに出会った ドラマライジング若冲に出会った 映画トワイライト・ウォリアーズに出会った になるかな(それぞれと出会った後本当に仕事やプライベートが激変した)
6月30日 20:27 Терминатор
タイレルP34/シン・ゴジラ聖地巡礼/川口オート/大井川鐡道 pic.x.com/JxXTcleq6f
画像をもっと見る: シン・ゴジラ  
6月30日 16:21 あさき れい
@overs23考察する人はするねぇ。にしても、シン・ゴジラと結びつけすぎな気がしなくもないけども。
6月30日 15:24 うぇってぃー
@asakirei「不敗神話を持つRX-78が倒される事は誰も望まないが、巨大化することで怪獣の特性を付与され、神から倒されるべき存在に堕ちた。これはシン・ゴジラと同じ構図」 って考察を見てなるほどなー、となったよ。
6月29日 19:19 よーいち
なんか定期的に観たくなる映画の一つに、シン・ゴジラあるんよなぁ
6月28日 21:09 旗本の端くれ
映画ウォッチャーが選ぶ、 今を生きる日本人🇯🇵に観てほしい邦画 ※実写のみ 「歩いても歩いても」(2008) 「あのこは貴族」(2020) 「永遠の0」(2013) 「ALWAYS 三丁目の夕日」(2005) 「おくりびと」(2008) 「国宝」(2025) 「シン・ゴジラ」(2016) 「Fukushima50」(2019) (50音順) pic.x.com/KH6jnnwi8o
画像をもっと見る: シン・ゴジラ  
6月28日 20:18 マシンガンZ
ようやくジークアクス最終話見たけど・・・( ゚д゚)ポカーン、というのが感想だなあw なんつうか「私は好きにした。君らも好きにしろ」(シン・ゴジラ冒頭の遺書)を思い出したわ
6月28日 18:42 みかさ
フロントライン、シン・ゴジラとか新幹線大爆破(リブート版)とか、プロフェッショナルが困難の中で最善を尽くすリアリティお仕事ドラマ大好きということもあり、冒頭から最後まで、涙腺ゆるんだままだったし、ところどころ涙するし。
6月28日 0:34 machi
ゴジラと35人の海賊、おもしろかった。「失敗するならこの仲間で」「言い出したやつがやるんだよ」「(シン・ゴジラに)やりやがったな」「(シンの)後追いはしない」など印象に残った。あと、東宝の方の映画化声かけ、絶妙だったんだろうなぁ。クリエイターを転がすプロ手腕を感じる。
6月27日 23:54 オロロン
「シン・ゴジラの次のゴジラどうすんだよ……」→マイゴジ 「ジークアクスの次のガンダムどうすんだよ……」→ハサウェイ続編 ……ってコト!? x.com/ororon106/stat…
6月27日 17:49 飯はまだか
久しぶりにG -1.0観たけどやっぱ面白い‼️ゴジラのおなじみテーマソングが、この作品では人間がゴジラに抗う場面で流れるのが新鮮で本当に胸熱‼️比べてシン・ゴジラはゴミすぎる。なんなんだよあの映画。観賞続行がどうにも苦しくて苦しくて限界きて途中離脱した。なんなんだよあれ。
6月26日 23:43 葉隠小太郎⋈
@sioagisoluto考察は好きにやれってシン・ゴジラの博士の言葉がよぎる
6月26日 21:49 hiro
シン・ゴジラは異様に密度の濃い政治ドラマ。
6月26日 20:48 チャゲ氏
@893ajiemaシン・ゴジラのかまたくんは何故、何の必要があって声帯を獲得したのかについての考察とか楽しそう
6月26日 19:49 ポチ夫
私は一応これで地上波放送されたガンダムアニメをリアタイで完走したオタクになったわけですけど、多分これシン・ゴジラだけ見た人と同じ枠でしょ 分かるんや
6月26日 10:54 篠崎 筧(薪)
よだか乾杯イベで田淵さんが「よだかの曲で気になる歌詞ある人いる?」て質問があった時、「『ヒーロー』はシン・ゴジラがモティーフというお話が出たけれどゴジラ好きとしては「※ゴジラ作品題名」(聞き取れず)を見てほしいと思います!」て言ってた方、もしや昨年末たっちレディオの…?(笑)
6月26日 8:49 tourou
庵野カントク関係の作品は理解度を求めすぎる。それにハマる人もいるが、理解度低めの人は放ったらかしされた感があり、だから何る?みたいな感覚になる 芸能人の内輪ネタ番組見させられてる気分 私はエヴァテレビ版とシン・ゴジラ以外刺さらなかった
6月26日 4:44 ウカ・ヌマエ
シン・ゴジラ マッドマックス怒りのデスロード レヴェナント ウルフオブザウォールストリート トワイライトウォリアーズ 犬神家の一族 ミッションインポッシブルシリーズ オールユーニードイズキル インターステラー ゴールデンカムイ実写版 この辺は何度でも見られる映画だなー いいなー
6月26日 3:04 あさぎり
会社の人がシン・ゴジラは9年前映画って言ってたが嘘だと思う。 あの人嘘吐きだし
6月26日 2:49 マイナス入間?
シン・ゴジラが外れ値だっただけでウルトラ→ライダーとマニアックになるにつれ面白さも右肩下がりだったと思う
6月25日 22:23 さくぱぱ@小学生のパパ1年生
@bozu_108押井守監督作品『立喰師列伝』 ジブリの鈴木敏夫氏、シン・ゴジラの樋口真嗣氏、イラストレーターの寺田克也氏、マクロスの河森正治氏…といった、押井監督の知人たちが多数、ノーギャラ(交通費・弁当あり)で出演している 押井監督曰く 「知っている人間じゃないと、CGでいじくる時につまらない」 pic.x.com/nHcvQgBQUn
画像をもっと見る: シン・ゴジラ  
6月25日 22:19 綾(あや)
シン・ゴジラを映画館で100回見た人を知ってる
6月25日 22:09 GORO@ビットコインがんばれ
@shinabamorotomoこれに関してはガンダムシリーズというより シン・ゴジラから始まる庵野組の作品群だと思ってます
6月25日 21:54 まこまこき
学生時代、東北の寒さに打ち震えていた北海道出身同期が「道民はね!暑さと寒さに弱いの!」と逆ギレしてましたね。ナツい。 大映ドラマ並みの複雑な相関図になるうさかしめ一門。 あの時も今もシン・ゴジラは観ていないから、もうこれがそうだと思おう。 pic.x.com/AkemzLMGV9
画像をもっと見る: シン・ゴジラ  
6月25日 10:04
スタジオカラー作品は個人的に 面白い→シン・ゴジラ シン・ウルトラマン 面白くないつまらない→エヴァQ シン・エヴァ シン・仮面ライダー ジークアクス しかしいくら何でもいっぺんに作品作るの詰め込み過ぎだと思う 一個ずつ作った方が良いんじゃないのか
6月25日 9:44 常々春眠不覚暁 (ねむちゃん)☕
いうてカラーの芸風とも思える。シン・ゴジラなんかの作りも、一発芸的なものだと考察してるの見た。変化球。初見殺しw 故に2度目はない。
6月25日 6:19 恵満@日曜東 “ヘ”55a
起きてジークアクス最終回を観た。概ね期待していた通りだったので満足したけど……全話通すと「すごく面白いけどボクが観たいガンダムではなかった」って評価になった。これってシン・ゴジラと同じ評価。
6月25日 3:04 安那カノ【Anna Kano】
仮面ライダーもウルトラマンもよく知らないで観たシン・○○は面白かった(好きな作品)だけど、ガンダム知らずに観るジークアクスはどうだったんだろう……? でも、ゴジラは好きだけどシン・ゴジラはゴジラとしては好きではない(作品は好き)でジークアクスはガンダムとして好きな辺りに答えがありそう
6月25日 3:02 Spooky the Ishikawa Tourism Special Envoy
怪獣特撮好きな親父がなぜシン・ゴジラは面白くないと言ったのかちょっと分かる気がするな
6月25日 2:18 やずぃ?
ジークアクスはこの後何かやるにしても 初代に倣って劇場総集編3部作を作るぐらいでいい気がする。 シン・ゴジラが続編をやらなかった様に ちょうどそれ位で良いのかも。
6月24日 14:34 疾久島風子
あれだけ移植されてないんだよね🤔ちょっと半端な出来だったせいなのか アニメ版かなり好き、早口でたたみかけてくるのちょっとシン・ゴジラっぽいかも 笑
6月24日 11:29 morinao
よくシン・ゴジラとの相似性が指摘される“土御門”だが、原作の単行本出版が2014年。『シン・ゴジラ』の劇場公開が2016年。そしてドラマの放映が2018年。 直接の接点はないものの、どうも互いに影響を受けつつの映像化だったように思える。パクリ云々じゃなく、そんな関係性もまた興味深いなぁと。 pic.x.com/dJ5pwUxLpu
画像をもっと見る: シン・ゴジラ  
6月24日 8:12 安眠
シン・ゴジラ、まるで緊張感の無い下手な演技を一生見させられるつまらない映画だった… 見どころはCG部分のみだが、如何せんCGだよねっていう…臨場感が無いんだよね…そのクセどうでもいいディティールには拘ってる様が「ああ…だよねえ」って感じ 映画の良し悪しに興行収入はマジで関係無いな
6月24日 7:33 みんみん
そういえばこの辺よく泊まるのに知らないことがいっぱいある 銭湯マップはホテルのフロントでいただいて大活躍でしたよ ドラマや映画のロケ地にもなってますね、「シン・ゴジラ」もそう パンフレットギャラリー | 【東京・大田観光協会公式サイト】東京の玄関・大田の旅 o-2.jp/brochure/
6月23日 22:04 御神苗雄@
@ayano110まぁ、ネタバレを極力避けると時代自体は続編のZガンダム手前くらい迄進んでたり、制作がスタジオカラー(エヴァやシン・ゴジラ等)なので、ごく一部では『シン・ガンダム』とかって言われてたり無かったり....主人公機含めたガンダムがなんかエヴァっぽかったりと【遊び】が多い作品ですねー。
6月22日 22:04 プロジェクト射
THE ALFEE広島公演に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 比較的に席は前の方だったんですが、下手側のはじっこで、舞台全部は見えない位置でした。 が、高見沢氏と坂崎氏が近くまで来てくれて、距離2mの近さで見ることができました。 いやあ…、シン・ゴジラギターを間近で見たぞ。 pic.x.com/6LvNXpiMpr
画像をもっと見る: シン・ゴジラ  
6月22日 9:39 ブルートゥス
釣りボート乗ってたら撮影してるの見えてまさかの遠目に映ってるかも?淡い期待したけども映ってなかったシン・ゴジラ😂
6月21日 20:44 ぱりぞー、 ☽あつ森中
プロジェクトXでゴジラ-1.0のVFX制作やってるんだけどめちゃくちゃ凄いわ…… シン・ゴジラ好きだったんだけど、-1.0劇場で観た時めちゃくちゃ良かったなぁって思ったもんなぁ。 35人でこの映像技術やばすぎるわ……
6月21日 20:04 天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ
一個の作品としてはやっぱり「シン・ゴジラ」が好みなんですよなぁ。特撮作品である前にまず日本最高峰のポリティカルアクションでしたから。
6月21日 17:09 ¡ ıɾuǝʞ 'ɐɯıɾɐqos
庵野秀明率いるカラーを筆頭とする現在還暦前後のプロ転向オタク第一世代のクリエイターの評価は某映画監督が『シン・ゴジラ』を評した「(庵野秀明の)今までが全部入ってるけど(庵野秀明の)これからがない」に尽きる。
6月21日 13:24 AmanoLychee 天野雷智
【ベスト3詳細】 【3位:シン・ゴジラ】赤と紫がテーマカラーの神如きゴジラが登場。観終わってからも沢山考察できる結構楽しい作品。滅茶滅茶怖いゴジラを観たい方にオススメします
6月21日 11:35 junglepochi
本日の映画鑑賞 「シン・ゴジラ」 ブルーレイなのに音声が3.1chの珍しい作品。 500円で売ってたから衝動買いしてたもの。 個人的にはゴジラ-1.0よりもこっちのほうが好きかな pic.x.com/GzHuTd4O8q
画像をもっと見る: シン・ゴジラ  
6月21日 10:12 イニシェリン島のひさくん
GQuuuuuuX最終話シン・ゴジラレベルの早口のセリフで全部説明してくれるのかな
6月21日 8:24 朝比奈ヒヅル
アニメのヱヴァンゲリヲンと旧劇を見ても理解できなかった庵野秀明感だが、シン・ゴジラ、シン・ウルトラマン、シン・仮面ライダーを経てなんとなく理解した。
6月21日 3:24 ?3号?
わ、アオイホノオが見れる事が分かって、6話まで見入ってしまった。福田作品の中でも、かなり丁寧。本当によく出来てるなあと見る度に思う。このドラマのおかげで『シン・ゴジラ』がより一層楽しめた。
6月20日 22:48 サイソウnext
今回の成功は本当にありとあらゆる要素が味方したのだと思う 「ガンダムの次世代の人気ロボアニメ・エヴァ」を作り「シン・ゴジラ」を一般向けに大ヒットさせたカラーが「ガンダム」の「初代のifルートの続編(的な何か)」を作り「その事実をギリギリまで隠しておく」 この全てが重要だったんだよな
6月20日 13:54 文殊堂
ゴジラに関しては、シン・ゴジラのヒットがなかったら、国産ゴジラの映像作品が作られる流れは復活即死していただろうから、モンスターバースの狂人たちの次くらいには功労者ではあると思うけど、他は別にという感じですよね。 x.com/ika_0302/statu…
6月19日 23:44 ???
てか映画上映する愛知の映画館でシン・ゴジラ見た気がする……駅前のビルでエレベーターで登ったら突然静かな映画館でビックリした記憶ある
6月19日 19:09 葛城マサカズ@原稿は低速にて進行中
映画「フロントライン」に登場する神奈川県のダイヤモンドプリンセス号対策本部、まさに現実に存在した巨災対と言えるものなのでシン・ゴジラが好きは見ていてツボは突かれると思う。
次へ
TOP | 映画 | ドラマ | アニメ | 舞台/ミュージカル | 再放送 | 続編 | 感想/考察 | 画像 | 動画 | 最終回 | ロケ地/撮影秘話 | 出演者 | インタビュー | イベント | DVD/ブルーレイ