ウルトラマン 最終回 最新情報まとめ
"ウルトラマン 最終回"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP
| 映画
| ドラマ
| アニメ
| 舞台/ミュージカル
| 再放送
| 続編
| 感想/考察
| つまらない
| 画像
| 動画
| 最終回
| ロケ地/撮影秘話
| 出演者
| インタビュー
| イベント
| DVD/ブルーレイ
一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報
一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報
高峰圭二1
|
最新の口コミ・評価・レビューコメント
ウルトラマンで電王のイマジンみたいに最初は身体を保てなくて憑依するを毎話やって、話数ごとに憑依されるゲストキャラ=その回の主人公(戦い後に分離、憑依者はその時の記憶を失う) 最終回で身体を取り戻して、人間体主人公を初お披露目しかも大物俳優にするとかあったら面白そうじゃない?
ウルトラマンメビウス最終回でのゾフィー"隊長"とサコミズ"隊長"が協力するの世界で1番と言っていいほど最高の熱い展開だと思うんですよ(急にどうした)
@kitatoshio1982一部シーンを東京スタジアムで撮影した「帰ってきたウルトラマン」最終回を見るたび、名状しがたい複雑な思いにかられます。近年ベイスターズが横浜スタジアムを買い取って、何かとうまく回っているだけに。
帰るところがなく(実際にはウルトラ兄弟入りしてウルトラの星でも迎え入れられたかもしれないが)地球に永住を決めたウルトラマン。それがレオだった(少なくとも最終回時点では)。
ウルトラマンタロウ最終回を受けた上でタロウが「ウルトラマン」として戻ってくるためにはもうこれ以上ないアンサーじゃないですか…ウルトラマンギンガ……
@HiDaRuMaKun_Kaiウルトラマンが最終回でハヤタから分離したみたいにベムラーから青い玉が分離すると後にイモリか何かが
「最終回」 帰ってきたウルトラマン第51話「ウルトラ五つの誓い」。宇宙恐竜ゼットン二代目登場。 来週から円谷作品を離れて、さまざまな怪獣を描きます。 pic.x.com/a6s23NxQ4F
画像をもっと見る:
ウルトラマン
スーパーマンのフラッグを掲げる少年とウルトラマンティガの最終回が被ってしまい、死ぬほど泣いてる。 「人間はみんな、自分自身の力で光になれるんだ。レナもなれただろう?」 pic.x.com/7yot1yNlXS
画像をもっと見る:
ウルトラマン
初代ウルトラマンにおいて未だに気軽に観れない・特定のタイミングじゃないと観れない回といえばガヴァドンとジャミラと最終回。
ぶっちゃけ人生初で見たウルトラマンが一番最初の代の最終回。 そのため第一印象が「今まで回って何とかしてたのか...すげぇな...」だった。 最近観たスーパーマンも回転して群がる敵を振り切るシーンがあったので、きっとヒーローには回転技が必要なんだろうなと思った。
1966年7月10日、本来なら「ウルトラQ」28話(最終回)「あけてくれ!」が放送される予定でしたが、エピソード自体が難解と言う事で放送が見送られ、「ウルトラマン前夜祭」に変更された。 なお、「あけてくれ!」自体は1967年12月14日に放送。 小田急3100形の台車がTR46(国鉄客車用)に唖然!(笑)
初代ウルトラマンが意識乗っ取り扱いだったのもちっ分かってねーな…って思った(そうと断定出来そうなのが最終回くらいなので)
最終回でユウマは、ウルトラマンの銀河を救うために旅立つのだが、やや駆け足だったな。 ラストシーンは、いなくなったユウマから、約束通りに遥か宇宙の彼方から(地球の原始的テクノロジーである)電話がかかってくるという余韻のある終わり方。
好きなウルトラマンは初代セブンガイアネクサスメビウスオーブジードゼットブレーザー 一番泣いたのはダイナ最終回です
さて……ウルトラマンAの……最終話を見るか…………
ウルトラマンマックスの最終回とか超ウルトラ8兄弟ぐらいにあまりにも突拍子も無い描き方で夢や理想はいつか必ず叶うみたいな話もそれはそれで見てる子供に対して無遠慮無配慮な話とテーマに見えるし、ましてやいい年の大人達がべた褒めしていいような話で無いと思いマスね
「最終回後も最新ウルトラマンの活躍をまだまだ見れる」「特定のレジェンドの客演が見れる」という見所もお得感あった。
今回の映画スーパーマンでウルトラマンとのコラボ絵がいっぱい流れてくるのと、ムーンナイトという作品の最終回が「こんなんウルトラマンだろ」と言われていたと聞いてなんかそういう波が来つつあるのかな向こうに。どっちも観ます。
ウルトラマンは別れも味のひとつなので映画の都合上お別れがあんまり描かれないニュージェネはちょっと惜しいと思うこともある(無印ギンガ最終回とかジードのゼロ、映画のトライスクワッドとかよかった)
ウルトラマンの現行作の総集編の多さと挟まるタイミング、ファンから結構不満の声出てるけど(特に年末年始の最終章手前)、案外円谷サイドは認識してたりするのかな…? スタッフもX使ってるし。 年始の総集編は、Zみたいに最終回後に振り返り形式でやるのが無難かもなと。
@qfyrr最終話で「うわウルトラマンだこれ」て思いましたもの(物理的に)
マジ卍!ウルトラマンデッカーの最終章DVD、新品未開封じゃん! あの最終回、観たかったけど見逃しちゃった… これ、劇場版で、更に豪華声優さんとか元アイドルさんも出てるってマジ?! 特典もいっぱい付いてるって噂だし、コレ観れば 新品未開封 ウルトラマン jp.mercari.com/item/m77538904…
ウルトラマンオメガ、メインキャラが優しい良い人ばっかり。顔が好きじゃないのはさておき、今後も色々気になるので見ようと思います。あと歩ちゃんかわいい。コウセイは最終回か劇場版とかで北京ダック作って欲しい🥳
ウルトラマングレート。火星でのゴーデスとの戦い後に地球へ帰る術を失くしていたジャック・シンドーと融合して彼を地球に帰還させる。デルタプラズマを掌に乗せ、瞑想することでグレートへと変身できる。最終回でジャックとは分離している。 pic.x.com/P8bXpPoEzu
画像をもっと見る:
ウルトラマン
帰りマンは当初は郷 秀樹とウルトラマンの意識は別物であったが徐々に同化して行ったと思われる描写が見られる。最終回では完全にウルトラマンと同化しているので郷 秀樹もまた地球から去っている。 pic.x.com/8F5DPozq6l
画像をもっと見る:
ウルトラマン
シチュエーションは違いますが「帰ってきたウルトラマン・最終回ウルトラ5つの誓い」での、ゼットン2代目をウルトラハリケーン後のスペシウム光線も出来た…後頭部鰭&背鰭を互い違いにすればですけど…😅 pic.x.com/tYvLqAWSDp
画像をもっと見る:
ウルトラマン
そうなんですよ、姫矢編はつらく苦しい展開が多くてですね......でもそれを乗り越えた先に憐編やあの伝説の最終回があって、今までの苦しみが全部報われるウルトラマンに相応しいラストになってるんです......
youtube.com/shorts/un3CMNn… ウルトラマングレート最終回
ゴーグルファイブ OP「愛の戦士たち」 あれ…?どっかで聞いたような… オーレンジャー最終回「愛の勇者たち」 ちょっと違った。 愛の戦士たちはヤマトで、 愛の勇者たちはウルトラマンの歌らしい ( *´艸`)
@BIqvlWILIG7Llbb最終回後は自由に動き回ってるウルトラマン多いですよね。 もしかしたら本来の使命と並行して活動してるのかもしれませんがバックボーン語ってくれないとその辺よく分かんないですからね…
それウルトラマンAの最終回で出たエースの名言じゃん。 ウルトラ族のマインドとしばき隊のマインドって真逆だよ? 元しばき隊の様なレッテル貼りの言論弾圧者の集まりがエースの名言使うなっての。 ウルトラマンエースという素晴らしいヒーローが穢れる。
ウルトラマンオメガ始まったし早口オタクツイートが確実に増えます 年明けの最終回辺りまでお付き合いくださいwww
@Tanukichi_mingoマメちしきー。 ウルトラマンはテレポーテーションで地球のどこにでも転移出来るけど 1回の使用で50年寿命が縮む。 最終回の時点で2万歳。 もっとも高齢なウルトラマンキングが30万歳なので 50年は誤差。 pic.x.com/tzVctrUV4X
画像をもっと見る:
ウルトラマン
これウルトラマンAの最終回のセリフだろ 都合よく切り取って使いやがって
この辺りは近年「ウルトラマンとの別れが無い最終回」や「悪の怪人の残党がいくらでも出てくる等身大ヒーロー」も結構あるのでその限りでも無かったり x.com/kasai_sinya/st…
ウルトラマンエースの最終回のセリフをそんな政治活動に使うんじゃない…。 x.com/gpl4l/status/1…
@qjbJaTPk8u26S0aウルトラマンA最終回のセリフ、参政党と一緒ですよ😊 よかったですね😊
@gpl4lそのしばき隊のプラカードの内容がウルトラマンエース最終回の名台詞を丸パクリしてるのが いちウルトラマンファンとして腹立つ💥 私はウルトラマンエースのファンとして、参政党を支持しています‼️
しばき隊プラカード [優しさを失わないで下さい弱いものを労り互いに助け合いどこの国の人とも友達になる気持ちを失わないで下さい] ウルトラマンAの最終回のパクリですな しばき隊よ お前ら 自分らがサイモン星人であり、ヤプールである自覚を持てよ! pic.x.com/gWUwVeufSe x.com/gpl4l/status/1…
画像をもっと見る:
ウルトラマン
@gpl4lウルトラマンAの最終回のメッセージですね。
ウルトラマンオメガの「人前で変身するの禁止」のくだり最終回前に約束破ってごめん展開かもうカレーライスも焼きソバも食べれなくなるってセリフにつながるやつじゃん
まさに北斗星司さんですね! 『ウルトラマンA』最終回のあのセリフ、自分で言いたかったと聞いています(メビウスでリベンジされてましたが)。高峰圭二さんはあの役に恥じない方と思います。エース好きで良かった。 x.com/qjbJaTPk8u26S0…
■「芝原博士とかいじゅうを科学する研究室 ~空想特撮シリーズ ウルトラマン編~」最終回となる第3回は ・ヒドラ ・ウー ・ガヴァドン ・ジャミラ を分析します。 「怪獣コンピューター、チェック!!」 imagination.m-78.jp/contents/Yomi_…
オメガ2話ようやく観たんですけど、これ最終回間際でオメガ(ソラト)死なない? 『ウルトラマン』の体と力だけコウセイくんが受け継いで変身することになる、シンウル二次界隈でお馴染みのやつにならない?大丈夫?ってなってる
ウルトラマンオメガ最終回、ソラトがどっかに消えてからもうっかり晩飯2人分作ってしまいどうするか考えてる所を何食わぬ顔してソラトが帰って来て終わるよ
『スーパーマン』、ヘイトやデマによって苦しめられながらも人間の善意や優しさを全く失わずに戦い続けるスーパーマンの姿がとにかく眩しかったのと同時に、ウルトラマンA最終回の「優しさを失わないでくれ」の一連の台詞を思い出してしまったな...
@tiga_ZERO欲を言えば、グリッターティガは最終回版・TFO版で2種類、実装されてほしいです! 使う度に光に……ウルトラマンに近づいていく……最高です! 「自分のキャラが3体以上負けている時、自分はゲームに勝利する」みたいな常在効果なら、最終回における逆転の流れを再現できます!
@namuahiofficialその本を読んでいない自分が内容を大胆に「予言」すると、予言の島にはワンピース最終回の内容を予言する「ワンピーサー」がひしめいており、外界から隔絶した島で過激で奇抜な予言が交わされるなか、最有力の予言は「ルフィはウルトラセブンの息子でウルトラマンゼロの弟説」。
@gridmanomegaカスに思えて実は―――― 最終話まで視るとそう思える人物が多い気がします ウルトラマンメビウスなどがその代表例ですね