ナウティスモーション 

ウルトラマン 続編 最新情報まとめ

"ウルトラマン 続編"に関する最新情報を集めてお届けしています。公式ツイッター@NowticeMで最新情報配信中。
TOP | 映画 | ドラマ | アニメ | 舞台/ミュージカル | 再放送 | 続編 | 感想/考察 | つまらない | 画像 | 動画 | 最終回 | ロケ地/撮影秘話 | 出演者 | インタビュー | イベント | DVD/ブルーレイ

一緒につぶやかれている映画・ドラマ情報

一緒につぶやかれているキャスト・俳優情報

最新の口コミ・評価・レビューコメント

7月13日 11:17 腹黒さん太郎
ウルトラマンオメガ 怪獣や宇宙人が認知されていない世界のようなのでここにきて昭和から続いたシリーズはリセットかな 一話で正体バレはウルトラマンとしては新しいかも 話はすごいまとまってたし相棒との今後も期待できそう 人気出たらこの世界軸での続編でいくのかしら
#相棒  
7月13日 0:28 2000ダース
3:「ウルトラマンジード」 人気キャラゼロとベリアルの続編というアドバンテージ、「オーブ」ではやりきれなかった ところがあるフュージョン要素の引継ぎ、色んな意味で抱えるものがある人々のドラマ、 面白さの背景にはゼロシリーズやオーブの旨味を加えてるところがあるけど、それでも面白かった。
7月13日 0:23 2000ダース
3:「ウルトラマンジード」 人気キャラゼロとベリアルの続編というアドバンテージ、「オーブ」ではやりきれなかったところがあるフュージョン要素の引継ぎ、色んな意味で抱えるものがある人々のドラマ、
7月11日 18:38 センヤマ
@AU8a7ウルトラマンの続編も期待
7月11日 10:13 ひろうす
@access1972nenn個人的にはシンウルトラマンの続編でやって欲しいです。無理やろな…(;^ω^)
7月10日 22:03 かにポ
そういやシンウルトラマンの続編ってどうなったんだ
7月10日 21:51 あたたかやま
アプリもいいけどそろそろファイティングエボリューションの新作とか欲しいよ 続編じゃなくてもいい 歴代ウルトラマンと怪獣が戦うコマンド方式以外のゲームが欲しい
7月10日 20:03 はやさだ【三代目】〈元はやさだ(二代目)〉
自分は、ウルトラシリーズを本格的にみだしたのが、ウルトラマンタロウ。タロウが初めて自然的に好きになったかな。因みに次点は、タロウの続編になるウルトラマンレオの弟のアストラです。
7月10日 19:38 ジロノワ/お絵描き用
親の影響で昭和のウルトラマンをたくさん観ていて、その正統続編の が本当に好きなウルトラマンでした。 ヒビノ・ミライも好きでしたが、サコミズ隊長がめっちゃ好きでした!! まさに理想の上司!
7月10日 15:19 いちろぅ??
ウルトラマンの日らしい。 シン・ウルトラマンの続編うれしい。
7月10日 8:34 ウィスパー夏川 みちゃん推し @少女元年
記憶喪失のウルトラマンといえばレグロスさんっていうのいましたよね。 そろそろ続編ないですかね。
7月10日 6:16 ちゃんびふ(飛び人形)
@tkctkc2000なるほど その視点はなかったな〜 難しくてよくわからないけどさらばウルトラマンの最終回を受けて 人類が他の星の人に頼らないヒーローの 話のキャプテンが続編として アンサーになってる的な?
7月10日 0:33 帰ってきたシン・やきりんごみかん-1.0
無理矢理続編を要求されて作られた 帰ってきたウルトラマンにZガンダム… 過去作に頼るのは製作陣的にも難色を示していたけど実際過去のキャラが再登場して人気がより上がったし玩具も売れたというね
7月9日 1:45 翔_KAKERU
@hamatatsu_0827ベリアルというウルトラマンの存在を理解していなくても分かりやすいストーリーだったかなって思いますね 続編あったらいいのに
7月8日 21:44 三十路のシュウ
ホント衝撃の1話だった。 既存ファンだけでなく、ウルトラマンに興味のない人に見せても「面白い!」って意見が続出した。 こういうウルトラマンを見たかった!って人は結構多かったと思う。 続編やらんかなぁ…w x.com/tele_maga/stat…
#1話  
7月8日 19:49 ねこ吉
@obakelope0530結局正体晒さなかった。SKaRDのチームワークが良くて最近のウルトラマンで一番面白かった。続編見たいな。
7月7日 22:49 熊號
@gorillais283ちなみに続編もあったぞ!(ダイゴがウルトラマンとして戦い続けてる世界線)
7月7日 21:02 瑞波大和3199
平成ウルトラセブンって正統続編なんだけど大きなお友達向けウルトラマンの枠としても成立していて、この方向性でウルトラ兄弟やってほしい…。個人的には帰ってきたウルトラマンで観たいし、ウルトラ兄弟が永久欠番みたいになっていくよりも定期的に第一線で活躍しているのが観たい。
7月6日 23:21 ぱすくろ
ダイナで(ダイゴが変身する)ティガは出てこないし、 ロゼでルルーシュは(ギアスを与えて以後)助けには来ないんよ。 ウルトラマンの解釈、ギアスの意味、先輩たちとは違う答えを見つける続編なのが美味しいのです。
7月6日 21:41 ヴラム・ヴェノム・ブレーザー・オメガ
@HBS_GAO自分はワンピース ガッシュ デジモンと 仮面ライダー ウルトラマンと見てます ガッシュは原作も続編出てますよ
7月4日 1:37 伏せ多すぎる妖光
そもそもこの地球の滅亡が実は 「近くの惑星、太陽系内の離れたところから地球圏に到達するくらいの電磁波などが照射されても『しばらく通信がイカれますね』程度にしかならん」 ってのを書いてるのがウルトラマンXのウルトラフレアだったりガオガイガー続編覇界王のインビジブルバーストですからね
7月3日 13:21 真神露樹
特撮もさ仮面ライダーや戦隊、ウルトラマンを止めて古きよき特撮をリファインしたり続編とか作ればいいのに…と個人的には思うんすよねぇ
7月3日 1:49 クリティカル至上主義フルーツトマト?
カラー、シンウルとかシン仮面で続編の構想はあるって言ってたけどそりゃ構想で止めとかないとパンクするよなって作業量だな…(シンエヴァの裏でウルトラマンと仮面ライダーとガンダムの企画動かしてましたは怖いよ)
7月2日 15:01 凪咲@福岡d1
ジークアクス、唯一続編作るとしたらウルトラマンの映画みたいな感じだといいな
7月2日 10:36 pyoton(ピョトン)
ウルトラマンマックス  ネクサスが終わって次何が始まるのかな?と思ったらウルトラセブンに似たのが出て来るわ桜井浩子さんと黒部進さんが出るわ初代とセブンの怪獣が出るわM78星雲だわ でもQ~80とは別の世界線で 本当に80の続編なのは次作メビウスで マックスからウルトラシリーズが今の形になっ
7月1日 20:51 スズシロ。
今後ギャラファイに続編が出るとしてさ、他のウルトラマンのピンチにコスジャスみたいにふたり揃って駆けつけてくれると最高だなあ…
6月30日 18:29 Cockatiel
帰ってきたウルトラマンの続編? ちょっと変態っぽい🤣 pic.x.com/2q2Or93WYC
画像をもっと見る: ウルトラマン  
6月28日 19:54 もふもふの王
流石にないか知らんけどウルトラマンメビウスの続編とかあったら新生ウルトラマンとCrew guysメンバーとか期待だよね。
6月28日 9:14 くろねこ(ショットやべえ?)
@ryu01_soul4_26ギンガには「ウルトラマンギンガ」とビクトリーの登場する続編の「ウルトラマンギンガS」があります🤗
6月28日 2:07 よーぐると?
実写スティッチ続編嬉しいけど、次回ではジャンバがオハナになって、ガントゥが登場するのが希望です。ウルトラマンに出てくる怪獣みたいにでっかいガントゥが見たい
6月26日 20:14 TKC
@LEON1chぜひ、その話の何十年か越しの続編であるウルトラマンメビウスの「怪獣使いの遺産」も見て欲しいです。
6月26日 18:52 チバシン
@LEON1chウルトラマンメビウスに続編的エピソードがあるのでそちらも是非
6月26日 12:33 雄(ゆう)
@xenoverse0604個人の主観だから向き不向きはそりゃある訳ですが、個人的に坂本監督が携わった作品で失敗作と思うような物なんて僕の中じゃ未だないどころかどれも完成度が高く思いますからね ギャラファイ続編、心待ちにしてますし、また監督の携わるウルトラマンが楽しみな1人です
6月26日 8:39 シゲ
一時途絶えてたけど、最近は定期的にウルトラマンシリーズの続編が継続してるのでありがたい。
6月24日 16:53 カニマヨ
円谷プロはそろそろファイティングエボリューションの続編か、それに匹敵する格ゲー出してください。現代のハードでウルトラマンを動かして遊びたいです
6月20日 19:42 みすたー不健全
ウルトラマンΖ 久しぶりにリアタイどっぷり行ったシリーズだったなぁ オーブ、ジード…ルーブとタイガは気分的なもので飛び飛びになったが、Zはまー面白かった… おまけにウルトラQの続編エピソードもはいってきたのがまた あの回だけ普通にホラー感強いし、隊長の反応も好きだわ
6月20日 10:17 ギンジ
シンゴジラ、シンウルトラマン、シン仮面ライダーなどカラーが制作すると面白い二次創作、一度限りで続編のないに仕上がるからジークアクスも今回のみの奇襲だろうな 今日は行けるか?
6月18日 18:54 プレミア超大江戸真の後継者NEXT
1997年放送 前作「ウルトラマンティガ」の続編 主演はつるの剛士さん 2022年のクロニクルでも主役を飾る 2022年には本作の系譜を継ぐ作品が作られる。 新人隊員 夢を諦めないメッセージをくれた作品 その後も客演は多い 15年後には頼れる兄貴 羞恥心リーダー。
6月18日 10:16 とし(ねこもめん)
ガンダム世界の広がりはZガンダムがファンが望む形の続編じゃなかったストレスが発端だというのが勝手な持論なんだけど、例えばヤマトやウルトラマンみたいにある種真っ当な続編、より強大な敵、前作のヒーロー集合、死んだはずのキャラたちが…みたいなのは見る側は一瞬喜ぶけど、ジャンルは衰退する
6月17日 7:59 tairon
@trynext懐かしい一品ですね 「うすらでかいモノの恐怖感」というなら 続編にあたるTV版「ウルトラマンネクサス」の ダークメフィストの方が シチュエーションも手伝って顕著かも pic.x.com/n8AXrBFEke
画像をもっと見る: ウルトラマン  
6月17日 6:52 つゆだく親子丼うどん
ウルトラマンメビウスと同じ世界観の物語を作って欲しいなぁと思う そりゃ勿論、ガイズのみんなが何十年越しに作る続編も見たい でもあの世界観で新しいウルトラマンを作ってみてほしいとも思うんだ 例えるなら、ティガ→ダイナみたいな まぁメビウス自体がそういう世界観だから難しいだろうけど
6月15日 15:32 Taki_Hideto
山本弘「MM9」 怪獣災害に立ち向う人々を描く本格怪獣SF。 続編はウルトQというよりウルトラマンシリーズファンにおすすめ? いや、全作怪獣好きにおすすめだな。 pic.x.com/bBUgwlOu2C
画像をもっと見る: ウルトラマン  
6月15日 12:52 リツトラの星@7.13はムギ律やりたい PfK20190718
@BQ36kkkk・ウルトラマンシリーズとして、キャラクターを積極的に稼働したい ・「ゼロとベリアルを介した作品間の連関」や「同じ世界観の続編」を経て、「独自性、自由度の高い『空想特撮シリーズ』」の流れを作りたい という、映像作品に関しては二つの流れがあるように感じます。
6月12日 13:40 Karelu
@kurikoma_komaru他1人・また、彼Serendipity×Santa (=ウルトラマン珈琲ライター)が シンウルトラマンの続編を小説で執筆した際,実在する発明品 "緊急時にガスマスクとして使えるブラジャー" を隊員たちが使っていた。 こまるちゃん&マスタード姉貴が興奮しそうな物語である x.com/karelu0228/sta…
6月10日 16:02 Karelu
・さて、ヒーローと "ヒーローを模したAI" が結婚するクダリ、ウルトラマンが取り入れるかは置いといて彼の小説は取り入れそう ・シンウルトラマンの続編で 「ガスマスクとして使えるブラジャー」 を取り入れる変態作家だからね イケるイケる ・うん、それは実在する商品だからね 今回は違うやん? x.com/karelu0228/sta…
6月10日 13:15 SSカキング
今思うと続編としてのZガンダムはヤマトやウルトラマンよりも仮面ライダーの手法に近いんだな
6月10日 11:49 Neco⋈(YUKIKAZE)
@yosida_kazunori続編と言うかシリーズならウルトラマンは60年近いよ。 ライダーも50年オーバー
6月10日 9:54 人形浄瑠璃(きつね)
ウルトラマンも仮面ライダーも、戦隊も作ってる側がパロディ作品作っちゃってんのよね。 更に露悪的な物も続編だったり、リメイク、リブート、パロディでやっちゃってるから、下手な露悪パロはそこにも届かないのよ。 本家本元の制作者でも叩かれてるのに、雑な露悪パロやりゃ炎上するの当然よね
6月9日 22:14 しゅみりあん
@sukideha_naiとは言ってもその『45年の間の続編』の大半は初代の宇宙世紀の世界とは(一応)関係無いアナザーガンダムですし(Gガン、W、X、SEED、00、AGE、鉄血、水星etc.) ウルトラマンや仮面ライダーと同じく『ガンダム』の名の下に好き勝手やるフランチャイズだと思えばあんまり深刻に考えなくて済むと思いますよ
6月9日 18:42 999
@sukideha_nai世の中そんなもんよ。 需要があったから続編が作られる。 どんなにハッピーエンドで終わろうとも、スポンサーには関係ないもの。 後はそれが、ガンダムや仮面ライダー、戦隊にウルトラマンのようにシリーズとして続くか、ドラえもんやサザエさんのように、ただただ長く続くか、それだけの話。
次へ
TOP | 映画 | ドラマ | アニメ | 舞台/ミュージカル | 再放送 | 続編 | 感想/考察 | 画像 | 動画 | 最終回 | ロケ地/撮影秘話 | 出演者 | インタビュー | イベント | DVD/ブルーレイ








×